ブログ

2018/5/2 4月例月常任委員会が開催されました(2018年 4月)

4月25日例月常任委員会での主な内容【企画総務委員会】台東区文化・スポーツ奨励賞の授与について:区民の文化及びスポーツの向上と発展を目的に振興に寄与し区の名を高めた方に奨励賞を贈呈顕彰する、受賞者①浅草橋在住佼成学園3年櫻井太智氏H29.12月第48回全国高校アメリカンフットボール大会優勝②

>>続きを見る

2018/5/1 公明会派にて特別養護老人ホーム谷中に視察

4月26日区議会公明党会派にて厚労団体現場調査として特別養護老人ホーム谷中に職場環境や介護人材課題、ご要望など現場の生の声を聞かせて頂きました。利用者様の高齢化による介護従事者の思いと限界の間に頭が下がる思いと、国の制度設計と現場との乖離を感じると共に、改めて大衆福祉の党としてネットワーク力を発

>>続きを見る

2018/4/30 千束小学校千束公園にて第28回ボランティアフェスティバル

4月29日千束小学校並びに千束公園にて第28回ボランティアフェスティバルが行われました。障害者、高齢者、民生委員、NPO、児童、学校幼稚園、ボランティア団体など45団体の皆様のご協力のもとバザーや展示即売、相談コーナー、ステージ発表含め盛りだくさんに開催されました。支え合いの福祉のまちへ力強

>>続きを見る

2018/4/29 特別区議会議員講演会「東京2020パラリンピックと共生社会の実現」

4月26日第1回特別区議会議員講演会「東京2020パラリンピックと共生社会の実現」に参加しました。パラリンピック射撃日本代表、日本パラリンピアンズ協会理事田口亜希氏の講演です。歴史と価値や意義、リオでの体験、理想の共生社会、今後の進め方など貴重なお話を聞かせていただきました! &nb

>>続きを見る

2018/4/22 山谷堀公園に健康遊具が設置されました!

このほど整備工事が行われました山谷堀公園に大人の方の健康遊具が設置されました!いつでもご利用いただけますが6月より月に一回ほど指導ボランティアの方がアドバイスして頂ける「うんどう教室」も開催しますのでどうぞご参加ください(^^♪ ※うんどう教室(健康遊具を使った介護予防教室)参加者

>>続きを見る

2018/4/22 根岸の書道博物館「みんなが見たい優品展パート14」

4月15日根岸の書道博物館「みんなが見たい優品展パート14」を鑑賞しました(^^♪古代文字や世界に4つしかない隷書の名品など改めて宝の再確認をさせて頂きました!この16日より9月25日まで設備工事による休館になりますが、期間中に生涯学習センターや松坂屋上野店(上野が好きギャラリー)での書道体

>>続きを見る

2018/4/13 埼玉越生町に会派視察

本日4月13日様々繋がりの多い埼玉越生町に自民党区議団と共に会派視察に伺いました。関東一の五大尊つつじ園、関東一の上谷の大スクの巨木、太田道真・道灌親子の墓のある龍穏寺、越生中学校などパワースポットを含めて、観光政策や教育政策など勉強させて頂きながらしっかりと充電して参りました☺ ナ

>>続きを見る

2018/4/10 台東区立石浜橋場こども園入園式

4月10日台東区立石浜橋場こども園入園式が行われました。1歳児ひよこ組13名、2歳児うさぎ組3名、3歳児にじ組34名合計37名の入園式です。127名の園児たちで今年度10周年を迎えるこども園ですが大変賑やかな式典になりました!誠におめでとうございます。

>>続きを見る