9月30日台東区議会公明党区議団にて服部台東区長に来年度「令和2年度予算要望書」の提出をしました。SDGs「誰一人取り残さない持続可能な社会」の実現目指し、若者対策、住宅政策を特集要望に据えて、産業振興、文化観光、防災、福祉、障害者・女性・若者、子育て・教育、環境、ガバナンス、区有施設など9
>>続きを見る
9月28日桜橋中学校にて開催の台東区国際理解重点教育中学生海外派遣報告会に出席させて頂きました。今年は8月21日から7日間、区立中学2年生代表17名が姉妹都市デンマークのグラズサックセ市に訪問し、学校体験や市内見学、更にはホームステイなど交流学習を行いました。頼もしく少し大人になったピカピカ
>>続きを見る
9月28日台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場にて見事な晴天のもと母校の東浅草小学校の運動会が開催されました。本格的な競技場で写真判定採用など世界陸上ばりの熱い闘いとともに、仲の良い、たくさんの頼もしい姿を、観させて頂きました!
http://www.taitocity.net
>>続きを見る
9月28日石浜小学校体育館にて第59回玉姫保育園うんどうかいが開催されました。「つなげよう笑顔いっぱいみんなのわ」のテーマにふさわしく笑顔いっぱいの素晴らしい姿を、ピカピカな姿を、たくさん見させて頂き、たくさん元気を頂きました!
https://www.city.taito.lg.jp
>>続きを見る
9月28日見事な晴天のもと東泉小学校の運動会が開催されました。スローガン「今日はだれもが主人公 一致団結!見せつけろ 東泉魂!」にふさわしく仲の良い、元気な姿を、頼もしい姿を、たくさん観させて頂きました!
http://www.taitocity.net/tousen-es/
#
>>続きを見る
9月14日石浜小学校体育館にて第42回待乳保育園うんどうかいが盛大に開催されました。今年のテーマは「花」、園児の皆さんお一人お一人可愛らしい個性あふれるそれぞれの「花」を輝かせながら笑顔満開の素敵な運動会を観させて頂きました
http://www.city.taito.lg.jp/in
>>続きを見る
9月11日上野東天紅にて上野観光連盟創立70周年記念式典並びに祝賀会が盛大に開催されました。開始早々70年を振り返る映像に自身の幼少時代も思い浮かべながら上野の歴史を改めて学ばさせて頂きました。やはり上野は「おもてなし」の原点ですね
#台東区 #下町 #人情 #おもてなし #パンダ
>>続きを見る
9月5日浅草文化観光センターにて「江戸ルネサンス・伝統と文化が薫るおもてなし」完成記念式典が行われました。区の花「あさがお」を中心にモチーフとしたオブジェ「おもてなしの庭」は浅草寺雷門前の並木通り中央分離帯に整備。
http://www.city.taito.lg.jp/index/r
>>続きを見る
月最大5000円が年金の支給額に上乗せ(消費税率引き上げ増収分が財源)される「年金生活者支援給付金制度」が低年金対策として公明党の推進で10月から始まります。対象には今月、日本年金機構から手続きの書類が届きます。同時に障害基礎年金、遺族基礎年金受給者のうち、一定の所得基準を下回る所得額の人も
>>続きを見る
9月3日浅草公会堂にて第40回記念台東薪能が名物「木遣り」の火入れから厳粛に開催されました。祖先により大切に守られてきた「美しい日本の心」、「鎮魂」、「平和への祈り」を改めて体で感じてまいりました。
https://www.city.taito.lg.jp/index/event/ka
>>続きを見る