ブログ

2019/11/15 産業建設委員会として町並み保存、まちのえき、産学官連携事業を視察

今週初め産業建設委員会として愛媛県内子町の町並み保存事業、宿毛市のまちのえき、土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)の視察に伺いました。町並み保存では伝建地区選定による観光や町の発展、まちのえきではクラウドファンディングを活用したリノベーションの成功例、土佐MBAで

>>続きを見る

2019/11/10 生涯学習センターミレニアムホールにて「江戸の音を観る谷中編」

11月10日生涯学習センターミレニアムホールにて講演会シリーズ「江戸から学ぶ」番外編「江戸の音を観る谷中編」が行われました。講師は台東区文化功労栄誉賞を受賞された浦井正明寛永寺長臈ならびに、文化庁芸術祭大賞等受賞された平野啓子大阪芸術大学教授のお二人です。関東大震災にも耐えられた五重塔の懸

>>続きを見る

2019/11/10 東浅草2丁目中町会にてスタンドパイプ実施防災訓練

11月10日地元町会の東浅草2丁目中町会にてスタンドパイプ実施防災訓練を行いました!この度、東京都の「地域の底力発展事業助成制度」を利用し初期消化器スタンドパイプを購入して、日本堤消防署、消防団の方にご協力頂きながらの実施訓練です。地域の力を団結して皆さんで防災に強い町にして参ります!

>>続きを見る

2019/11/10 上野小学校創立30周年記念式典が「愛」をテーマに開催

11月9日上野小学校創立30周年記念式典が「愛」をテーマに開催されました。下谷小学校と清島小学校が統合され、文部科学省インテリジェントスクール研究校指定(区立社会教育施設、区立幼稚園との合同校舎)として建築された学校です。教育目標「愛学健(自分がすき友達がすき町がすきな上野の子)」や「な

>>続きを見る

2019/11/10 生涯学習センターミレニアムホールにて「韓国の伝統芸能を楽しむ夕べ」

11月8日生涯学習センターミレニアムホールにて朝鮮通信使・世界記憶遺産登録記念「韓国の伝統芸能を楽しむ夕べ」が開催されました。江戸時代200年の日本と韓国の友好の証、使節団の世界遺産!誠におめでとうございます。太極吹打隊や花扇舞、芸術団などの圧巻の演技演目を鑑賞しました。 #

>>続きを見る

2019/11/3 隅田公園「2019奥浅草 秋の紅葉江戸回廊」

11月10日まで開催の隅田公園「2019奥浅草 秋の紅葉江戸回廊」に伺いました。灯篭や江戸茶屋を設置しながら酉の市との回遊性を演出する江戸情緒豊かな粋なライトアップモデル事業です。お近くに(浅草7-1付近)いらした際はどうぞお寄りください。※ライトアップは16時~21時 #台東区 

>>続きを見る

2019/11/3 浅草北部ことぶき商店会、アサヒ商店街にて平賀源内 妙亀塚まつり・おばけ地蔵ご縁日

11月3日浅草北部ことぶき商店会並びにアサヒ商店街にて「平賀源内 妙亀塚まつり・おばけ地蔵ご縁日」が行われました。奥北部の平賀源内墓所、おばけ地蔵、妙亀塚の3つの宝周辺エリアでの恒例イベントです。毎年毎年賑わいが!地元の人情厚さが!拡大しております。 #台東区 #下町 #人情 #平賀源

>>続きを見る