台東区では昨日新年度より感染症対策の一環として国保保険証の手続き等ご自宅から一部行政手続きが可能になりました。https://www.city.taito.lg.jp/index/kusei/info/corona/oshirase/20200326113255251.html
#台東
>>続きを見る
公明党区議団にて永寿総合病院等の対応について東京都と国に緊急要望をいたしました。院内感染を収束させ外来診療の再開、病院に対する速やかな人的派遣、分娩環境の支援、PCR検査キット数量不足改善、台東保健所の体制強化、国・都からの感染症対策に対する人的派遣など。皆様のご協力のもと党のネットワークを
>>続きを見る
おはようございます
永寿病院をかかりつけ病院にされていらっしゃる方の院内専用連絡先が設置されましたのでその他の詳細も合わせてお知らせ致します。
外来患者様や退院された患者様からの健康相談等に応じるための専用相談窓口
専用相談電話番号:03-3833-8366 もしくは 83
>>続きを見る
2月7日から3月23日までの期間、第1回定例会並びに予算特別委員会が開催されました。主な審議案件は、「台東区新型コロナウイルス感染症対策特別資金の実施について」、「住宅確保要配慮者向けの入居相談窓口の開設について」ほか産業建設委員会、「介護支援ボランティアポイント事業の本格実施について」、「
>>続きを見る
3月14日より感染症対策の一環として児童・生徒の運動不足解消の対策のため台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場が無料解放になりました。昨日は270名のお子様たちがいらっしゃいました
期間/令和2年3月14日(土)~31日(火)まで※休館日(月曜)を除く9時~17時まで
対象/
>>続きを見る
区役所より下記の通り、情報提供がありましたので念のためお知らせいたします。
墨田区が日曜日の3月8日に緊急速報メール(エリアメール)訓練を実施いたします。
下記の内容で、墨田区内に緊急速報メールが配信される予定です。
台東区内においても墨田区との区境にあたる隅田川沿い付近の地域では
>>続きを見る
2月11日浅草ビューホテルにて台東区身障児者を守る父母の会「親子新年の集い」に出席させて頂きました。冒頭に勝呂会長より「重度身体障害者グループホーム設置や在宅サービスの充実、松が谷福祉会館の充実再整備」などのご挨拶とともに、チンドン屋さんの特別ゲストも加えて恒例の台東音頭や花笠音頭など賑や
>>続きを見る
2月9日台東区立ことぶきこども園創立10周年記念式典が園児の代表としてぞう組さん、らいおん組さんが出席のもと厳粛に執り行われました。アトラクションではベートーヴェン作曲「喜びの歌」や「サークル・オブ・ライフ」、「世界がひとつになるまで」など立派な合唱や演奏があり、最後には園児たちによる見事
>>続きを見る
本日2月9日三ノ輪の地域実績が公明新聞4面東京山梨ローカル掲示板に掲載になりました!中華料理店「再来軒」ご主人割貝昭次様から店頭先の歩道にて転倒事故の多発のお話を頂き、事故防止対策を土木課に申し入れ段差解消のためスロープ状に改修しました。地域の安全対策のためこれからも皆様の声をカタチにして
>>続きを見る
本日より新型コロナウイルスに関する電話相談窓口が開設になりました。先月29日区議団緊急要望でも申し入れさせて頂きました。
月~金曜日午前9時~午後5時まで03-3847-9402
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenko/ke
>>続きを見る