誠実一番!まかせて安心、即行動!!

台東区認定こども園「はぐはぐキッズこども園東上野」まもなく開設

2016/ 3/24 14:03

2016/ 3/24 14:03

2016/ 3/24 14:03

3月24日(木)今春4月開設の「はぐはぐキッズこども園東上野」に伺いました。保育対象年齢は、0歳(57日)から5歳児(小学校入学まで)の認定こども園です。2011年には「内閣府地域社会雇用創造事業」で最優秀賞を受賞されたビジネスプランで運営されております。浅草橋にも小規模認定保育園を2園運営されております。未就園児も含めて英会話教室も予定され、大変に楽しみなこども園がまた一つ誕生になります。

http://haguhagu-kids.com/保育園一覧/はぐはぐキッズこども園東上野/

 

最新記事

  • 今月初めに、幼児用ヘルメット無償配付の早期お知らせへの変更になりました。こちらの制度は2歳児のお子様を対象に無償配付されているもので、その対象年度の初めに区役所よりご家庭にご案内が行くものでありました。以前より幼児のお子 …

    幼児用ヘルメット無償配付の早期お知らせへの変更(2012年 10月 )

  • このほど予てよりご要望がありました、白鬚橋西詰交差点の横断歩道ですが9月25日に設置が完了いたしました。これまでは川沿い側のみ横断歩道がついてなく、反対側に横断する際最低2回信号機を渡らないと通過できない状態でありました …

    白鬚橋西詰交差点に横断歩道増設(2012年 9月 橋場)

  • このほど三ノ輪の東盛公園内にあります園具の砂場に、「よしずをむしらないで!」~よしずは日ざしをやわらげる大事な屋根です大切にしましょう~と書かれた注意書きが、砂場入口正面と屋根の2か所に取付けられました。最近わんぱくな子 …

    東盛公園に注意書き (2012年 9月 三ノ輪)


  • 7月花火大会をまじかに迎え、北部地域の皆さんより白鬚橋付近の防波堤や道路がかなり傷んできているので、修繕を求められておりました。防波堤は区民の皆様を想定外の水の事故からも守るためのものでもあり早急の対応を災害対策本部支援 …

    白鬚橋付近の防波堤の補修 (2012年 7月  橋場)

  • 7月15日(日)日本堤の都道に面した歩道の一部の補修工事が行われました。こちらは以前より地域の方より、お話をいただいておりましたところで、歩道の一部が多少陥没状態で雨水がたまりやすく、歩行される方や店舗や住宅の出入りの際 …

    路上補修工事 ( 2012年 7月 日本堤)

  • 平成15年に国土交通省の「美しい国づくり政策」の一環として、「景観」に配慮した防護柵の整備のため、街中のガードレールも茶色に模様替えされました。街中のイメージも一新されましたが、地域の時間帯によりましては自転車の通行等危 …

    ガードレール事故防止用蛍光テープ貼付け(2012年6月 清川)


  • *

    学校通学路の安全対策緊急要望・平成24年第1回定例会などの報告 たいとう公明2012Vol.13

    総支部ニュース2012年6月

  • 6月14日(木)かっぱ橋本通りの歩道ブッロクの整備が完了いたしました。ブッロクが浮いた状態でしばらくの間、お年寄りの方や小さなお子様など足がつまづき大変危険な歩道になっておりました。先週お話を伺い、道路管理課に調査補修依 …

    歩道ブロック整備(2012年 6月)

  • 6月5日(火)より6日間、個人会場も含めまして24会場にて語る会ならびに区政報告会を開催させていただきました。皆様に大変お世話になりまして議員にさせていただき、あっという間に早や1年「政治は皆様のためのもの」を胸に刻みな …

    語る会・区政報告会を行いました (平成24年 6月 )


  • 5月17日(木)台東区議会公明党区議団としまして「学校通学路の安全対策について」の緊急要望書を吉住区長に提出させていただきました。4月23日の京都府亀岡市にて集団登校中における、少年の無免許運転による10名におよぶ死傷者 …

    緊急要望 通学路の安全対策( 2012年 5月) 

  • 3.11東日本大震災より早くも1年と2か月余りが経過いたしました。先日、普段の何気ないお話の中で、ご自宅の前が震災時より路肩割れが発生し以前より気になられたとのことでした。さっそく土木課担当者に調査依頼をお願いさせていた …

    路肩ブロックの補修(2012年5月)

  • *

    昨年5月から本年3月までの11か月の間に支援者様のお宅に延べ4678件 訪問させていただきました。そして区民相談を340件 受けさせていただきました。  

    支援者宅訪問 5056件 (2011年5月より2012年3月)