竜泉住宅建替え工事現場不法投棄対策で清掃管理




このほど竜泉の住宅建替え工事現場不法投棄対策の一環としまして工事業者より清掃管理を行いました。以前より地域の皆様から工事現場にて清掃並びに管理不足との指摘を頂いておりました。解体が早い時期に終了後暫くそのままの状態が続き、雑草が生え放題の上ゴミの投げ込みや不法投棄が増え、更に今年の冬は特に火災が多い地域でご近所の皆様も大変心配をしておりました。引き続き見守ってまいります。





このほど竜泉の住宅建替え工事現場不法投棄対策の一環としまして工事業者より清掃管理を行いました。以前より地域の皆様から工事現場にて清掃並びに管理不足との指摘を頂いておりました。解体が早い時期に終了後暫くそのままの状態が続き、雑草が生え放題の上ゴミの投げ込みや不法投棄が増え、更に今年の冬は特に火災が多い地域でご近所の皆様も大変心配をしておりました。引き続き見守ってまいります。

2月5日(金)台東区役所10階にて服部台東区長より平成28年度予算案プレス発表がありました。主な内容は、台東区産業フェアの開催、観光バス駐車対策、高齢者福祉施設整備支援と学習環境の向上、子育て支援の充実、世界遺産登録推進 …

2月6日(土)台東区立上野中学校第2回立志式に参加させていただきました。この度の対象の2学年生徒は64名です。皆さん立派な姿で静粛に式に参加されておりました。講演会は「志を貫くことの大切さ」と題しまして根岸在住の世界的尺 …

2月6日(土)ことぶきこども園幼児発表会に伺いました。3歳児から5歳児までのユーモア溢れるセリフや、役になりきった思いっきりの変顔、また元気一杯の演技に感動の発表会となりました。園児の成長が見事に感じられ先生方のご指導の …

1月31日(日)晴天のもと、台東区少年軟式野球連盟第21回台東区長杯開会式が開催されました。少年野球チーム14チームが参加の今年度最後の大会となります。朝早くからユニホームに着替えて、元気一杯声を響かせながら開会式が行わ …

1月30日(土)浅草文化観光センター多目的スペースにて行われた、台東区芸術文化支援制度対象企画「浅草こねこねんど!~浅草をクレイアニメにしちゃおう!」完成上映会に伺いました。昨年行われた子供たちのワークショップをベースに …

1月30日(土)循環バス新路線「ぐるーりめぐりん」開業記念式典並びに試乗会が行われました。台東区のコミュニティバスは平成13年北めぐりんの運行がはじまりで、昨年12月には、ご利用1,500万人乗車記念式典を開催しました。 …

1月28日(木)石浜小学校展覧会・書き初め展に伺いました。浜っ子らしくあふれんばかりのエネルギーと表現力に圧倒させていただきました。児童の皆さんの芸術の魂は、無限大の輝きを放ちながら、皆さんの思いを体で感じてまいりました …

1月27日(水)台東区立書道博物館「顔真卿(がんしんけい)と唐時代の書―顔真卿没後1230年―」東京国立博物館連携企画展に伺いました。美しい楷書を確立された唐の四大家の一人、顔真卿を中心にした名品群の展示会です。音声ガイ …

1月25日(月)台東区ラジオ体操連盟受賞者祝賀会並びに新年懇親会が行われました。各地域の代表の皆様がお元気に集われ盛大に開催されました。受賞者は全国表彰されました佐々木区副理事長でございます。誠におめでとうございます。健 …

1月25日(月)清川地区町会連合会新年懇親会が行われました。22町会の皆様、各商店街、小中学校、各青少年育成委員の皆様方、他地域関係の皆様方が一同に会しての盛大な懇親会となりました。黒田町会連合会会長より「老後の3Kに健 …

たいとう区議会だより最新1月20日号(No.198)に台東区立小学校PTA連合会との意見交換会が掲載されました。内容は昨年12月に本庁舎7階会議室にて行われ、児童の安全安心について連合会の皆様と議員との意見交換が行われた …

1月22日(金)東浅草小学校展覧会に伺いました。今年度のテーマは「みんな輝け!ひがしの子!」で児童の皆さんは一生懸命に作品を作成していただきました。元気のいい作品ばかりで気持ちが伝わる子供たちの手作りの作品群から真心から …
Copyright © 2025 台東区議会議員 寺田あきら 公式サイト All rights Reserved.