誠実一番!まかせて安心、即行動!!

5月度例月常任委員会が開催されました

5月25日(木)5月度例月常任委員会が開催されました。「平成30年度国際理解重点教育中学生海外短期留学派遣生徒選考結果等について」など区民文教委員会、「心身障害者医療費助成制度(マル障)の対象者拡大について」など保健福祉委員会、「山谷堀公園整備工事(第2期)及び御徒町公園整備工事について」など産業建設委員会にて審議されました。

☟審議内容はこちらになります(^_^)/                                      

企画総務委員会

・基本構想等の策定について:基本構想策定審議会において9回審議、三つの小委員会にて分野別に述べ9回審議を経て4月26日中間答申、内容/基本構想の検証結果、区民ワークショップ開催結果、分野別の課題と今後の方向性、将来像の検討、分野別の20年後の望ましい姿、今後の予定/パブリックコメント5月25日~6月22日、審議会7月8月3回開催、議案提出予定第3回定例会 など

区民文教委員会

・平成30年度国際理解重点教育中学生海外短期留学派遣生徒選考結果等について:概要/姉妹都市デンマークグラズサックセ市へ派遣し交流による国際理解と国際社会で信頼を得られる区民の育成、応募選考状況/書類や面接等による一次、二次選考結果、男子17名中6名、女子42名中11名、計17名、派遣期間/8月15日~21日、内容/現地校や市内視察訪問、ホームステイや歓迎パーティへの出演参加、報告会/9月22日桜橋中学校

・「台東区立図書館に関する調査」結果報告について:目的/利用状況や要望を把握し各図書館の取組みの方向性検討の基礎資料、概要/区民や来館者3,500人を対象、結果/新刊の本や雑誌の充実、観覧席の整備充実、図書館資料の充実ほか※下記参照、「(仮称)台東区立図書館取組方針」今年度中策定 など

https://www.city.taito.lg.jp/index/library/siryou/index.html

保健福祉委員会

・認知症施策の実施状況について:①支援コーディネーターの配置/平成26年度より早期発見・早期診断を行い適切な支援に繋げるため配置(本人拒否等により受診困難な場合アウトリーチチームの訪問診断に繋げる)29年度相談延件数98件、訪問延件数16件、アウトリーチチーム訪問依頼件数3件、②地域支援推進員の配置/平成29年度新規事業、普及啓発や相談支援体制の充実のため地域包括支援センター7か所に配置、29年度相談延件数3,058件、訪問延件数765件、③認知症カフェの実施/平成29年度新規事業、ご家族や近隣の方も含めて専門家の相談も含め気軽に話せる場の提供、台東病院など5カ所延べ1,335人参加、④専門相談の実施/精神科医や臨床心理士による専門相談、29年度参加人数14回20人、⑤普及啓発の実施/サポーター養成講座や声掛け訓練など、29年度参加延人数64回2,468人、⑥見守り対策の実施/徘徊等による行方不明の際に早期発見を目的に実施、登録数GPS発見確認システム23人、早期発見ステッカー82人

・心身障害者医療費助成制度(マル障)の対象者拡大について:対象/精神障害者保健福祉手帳1級を保有する65歳未満の方(施行日65歳以上の方は平成31年6月30日までに限り申請可能)、対象者は約40人、内容/通院につき自己負担1割(上限14,000円)、入院につき自己負担1割(上限57,600円)、住民税非課税者は自己負担なし、平成31年1月1日施行予定、6月東京都個別通知、広報たいとう6月20日号掲載ほか、10月頃台東区個別通知、11月事前受付開始 など

産業建設委員会

・若者と女性のための就業支援事業の実施結果について:対象者/区内在住概ね39歳以下の若年者で求職中や非正規から正規雇用へ転換希望者もしくは結婚・出産・介護等により離職中の再就職希望者、実施結果/15名支援中13名就職、今後/きめ細やかな対応による支援の強化、事業者には離職防止の支援の充実

・山谷堀公園整備工事(第2期)及び御徒町公園整備工事について:①山谷堀橋(浅草6丁目46)~聖天橋(浅草7丁目10)までの約2,500㎡、整備内容/複合遊具など遊戯施設の設置、ベンチ、スツールなど休憩施設の設置、かまどスツールなど防災関連施設の設置、歴史パネル、猪牙舟形ベンチなど歴史・観光資源施設の設置、②台東4丁目13-3の約3,300㎡、整備内容/ミスト遊具、健康遊具など遊戯施設の設置、サークルベンチ、池の改修など休憩施設の設置、災害時貯留型ピットなど防災関連施設の設置、整備スケジュール/5月中旬御徒町公園トイレ改築工事着工、9月上旬両公園工事着工、11月上旬御徒町公園トイレ供用開始、31年3月下旬より両公園供用開始 など

http://www.city.taito.lg.jp/index/kugikai/iinkai/jonin/index.html

 

最新記事

  • 昨日、本日と東京都立産業貿易センター台東館にて台東区産業フェア2017がカンボジア、アルゼンチン、インド、インドネシア、ベトナムの各国のお客様をお招きしながら開催されております。本区の優秀な技術や製品など台東ブランドを世 …

    東京都立産業貿易センター台東館にて台東区産業フェア2017開催

  • 9月11日(月)から10月25日(水)の45日間、第3回定例会並びに決算委員会が開催されましたので審議の内容をご報告させていただきます。尚、定例会終了後本庁舎の避難誘導、消防訓練実施され参加させていただきました! <決議 …

    第3回定例会並びに決算委員会が開催されました

  • 台東区役所では1階総合案内所脇にて台東区関連商品や東京2020公式オリジナル商品など販売する「SHOPたいとう」が好評につきご利用いただいております(^^♪ 台東区の魅力を発信するPRショップです。どうぞ来庁の際はお立ち …

    台東区役所「SHOPたいとう」が好評


  • 本日、浅草公会堂にて台東区発足70周年記念式典が行われました。勲功区民表彰、文化功労栄誉章顕彰、区政功労者表彰などの表彰があり誠におめでとうございます。本区の節目の式典に出席させていただける感謝とともに使命と責任を深く感 …

    浅草公会堂にて台東区発足70周年記念式典が行われました

  • 本日、公明新聞6面に橋場公園健康遊具の記事が掲載になりました。健康遊具は大人の方がご利用いただける遊具でストレッチ効果もあり健康増進に役立ちます!お散歩のコースの途中でもご利用ください(^^♪  

    公明新聞6面に橋場公園健康遊具の記事が掲載

  • 本日より3日間、山谷堀広場を中心に台東区広域回遊型ものづくりイベント「浅草エーラウンド2017」が開催!開催記念セレモニーの後、クリエイター回遊イベントLOOPのアトリエ会場喫茶UUTO(浅草4丁目)に伺い下町グルメと芸 …

    山谷堀広場中心に ものづくりイベント「浅草エーラウンド2017」


  • 本日、決算特別委員会にて公明会派を代表して「協働」のさらなる推進、「高齢者移送サービス」の充実運営、中小企業支援の更なる充実、待機児童対策の4点にわたり総括質問させていただきました!区長より前向きなご答弁を頂きました!引 …

    決算特別委員会にて公明会派を代表して総括質問

  • *

    10月19日(木)平成29年決算特別委員会にて総括質問に立たせて頂きました。 1.  「協働」の更なる推進について 中間支援組織が平成28年4月に開設され、 登録団体も増え、 相 談事業や講座の開催をはじめ、 実績をあげ …

    平成29年決算特別委員会 総括質問

  • 本日、台東区役所10階にて第39回寿作品展示会に伺いました。老人クラブ連合会並びに社会福祉協議会共催で、高齢者の皆さんや小学生、幼稚園、こども園の皆さんの力作が勢ぞろいです!手作り小物雑貨の即売会や輪投げグランドゴルフな …

    台東区役所10階にて第39回寿作品展示会


  • 昨日、浅草ビューホテルにて開催されました「第20回浅草医学会」に伺いました!医療連携をテーマに今回は病院の先生方による心房細動治療やパーキンソン病の教育講演ほか各医師会様から一般講演を聞かせて頂きました!日頃の研鑽の素晴 …

    浅草ビューホテルにて「第20回浅草医学会」

  • 10月14日台東区リバーサイドスポーツセンター野球場にて上野、浅草、日本堤消防団合同の平成29年度台東区内三消防団合同点検が行われました。規律厳正、士気高く訓練の様子を感謝の思いと共に頼もしく拝見させていただきました。 …

    上野、浅草、日本堤消防団合同の平成29年度台東区内三消防団合同点検

  • 10月14日石浜橋場こども園、玉姫保育園の運動会並びに東浅草小学校バザーにお伺いさせて頂きました(^^♪ 元気一杯の子供たちから沢山エネルギーを充電していただきました! http://www.taitocity.net/ …

    石浜橋場こども園、玉姫保育園の運動会並びに東浅草小学校バザー