誠実一番!まかせて安心、即行動!!

5月例月常任委員会が開催されました

遅くなりましたが5月24日 例月常任委員会が開催されまし主な内容をご報告させて頂きます。

令和5年度台東区指定管理者施設管理評価の結果について」ほか企画総務委員会

スポーツの祭典(パリ2024オリンピック・パラリンピック大会編)について」ほか区民文教委員会

復興まちづくりモデル検討について」ほか産業建設委員会 など

☟詳しくはこちらをご覧ください☺

企画総務委員会 

・令和5年度台東区指定管理者施設管理評価の結果について:目的/指定管理者管理施設につき状況やサービス内容を検証し適切な運用を図る、内部評価/⑴対象 令和5年4月1日時点適用55施設の指定期間初年度と最終年度施設を除く45施設(リバーサイドスポーツセンターは7施設を一括評価→39施設)、⑵結果(前年度数)極めて良好 母子生活支援1施設(5)、良好 下町風俗資料館等35施設(40)、適正 産業研修センター等3施設(1)、改善指示0計39施設(0計46施設)、⑶特徴①衛生管理に徹し新型コロナ感染防止を図りながら利用促進や事業実施に取り組み前年度より利用者数等の実績増、②光熱水費高騰により予算額を上回る施設が多いが5年度以降指定管理料予算の積算に反映、外部評価/⑴対象12施設、⑵結果 産業研修センター 良い点 様々な団体や施設などと積極的にイベントや催し、講座開催への協力・支援・交流を行い認知度向上に努めたり、SNS等による広報展開の取り組み、改善点 計画的な人材育成、利用者アンケートの内容充実によるサービスの向上ほか11施設、公表/区公式ホームページ等、令和6年度指定管理者施設管理評価の実施について/6月より指定管理者や区による評価及び外部評価実施23施設 など

区民文教委員会

・スポーツの祭典(パリ2024オリンピック・パラリンピック大会編)について概要/7月~9月開催パリ2024オリパラ大会の気運醸成や本区の出場区民アスリートの激励のための祭典の開催、祭典/⑴日時6月13日(木)18時~、⑵場所 生涯学習センター ミレニアムホール、⑶内容 大会紹介や出場選手による種目紹介、デモンストレーションなど含めた壮行会、選手/オリンピックフェンシング男子フルーレ代表 松山恭助選手

※今後も出場決定のアスリートについて参加の打診を行う など

保健福祉委員会

・路上生活者の概数調査結果及び路上生活者対策事業について:23区冬期実態調査結果/23区372人前年比12人減(ピーク時1999.8月5,798人の6.4%)台東区37人前年比8人増(ピーク時2000.8月1,314人の2.8%)、対策事業状況(自立支援センター荒川寮台東区受付分/利用者、退所者、内就労自立、自立率)2021年度118人、85人、47人、55.3%、2022年度82人、65人、34人、52.3%、2023年度91人、68人、39人、57.4% など

産業建設委員会

・復興まちづくりモデル検討について目的/首都直下地震など地域が被災の場合、迅速かつ計画的に復興できるよう事前に進め方など検討が重要、地域住民等主体の模擬訓練等の実施により地域ごとの復興まちづくりの進め方と計画づくりを考え実効性向上を図る、5年度実績/⑴「都市復興シンポジウム」たいとう関東大震災100年事業5年9月2日ミレニアムホール参加93名、⑵谷中地区都市復興模擬訓練5年11月~4日間開催、谷中防災コミュニティセンター参加29名、成果物「谷中地区復興まちづくり計画(案)」をまちづくり通信に掲載し地区内にて配布、今後/6年8月~12月根岸地区にて模擬訓練を4日間ほど予定、7年2月「(仮)復興まちづくりニュース」作成し地区内に全戸配布 など

※詳細はこちらもご覧ください。尚、ユーチューブの録画動画にて審議内容もご確認できます。

委員会情報 台東区議会ホームページ (taito.lg.jp)

#台東区 #区民のため #内部監査 #オリンピック #フェンシング #路上生活 #復興 #まちづくり #寺田あきら

最新記事

  • 第1回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「健康増進センターの今後の体制及び利用促進について」ほか、区民文教委員会「2024年度 …

    第1回定例会が開催されました(2024年3月)

  • 2月18日第1回定例会にて代表質問を行い、区議団が毎年提出しております予算要望より3つの柱、こどもまんなか社会の実現、防災・減災対策、脱炭素社会の実現の3点につき伺いました。 〇子どもの幸せを最優先する社会の実現について …

    第1回定例会にて代表質問

  • 第4回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「国民健康保険における産前産後の保険料の軽減措置について」ほか、区民文教委員会「生涯学 …

    第4回定例会が開催されました(2023年12月20月) 


  • 先月末、産業建設委員会として熊本久留米市のPark-PFI制度活用公園の利活用、熊本市のウォーカブル都市の推進、福岡市のFukuoka Growth Nextなど創業支援事業の視察に伺いました。公園利活用では賑わい創出と …

    産業建設常任委員会にて視察訪問

  • 9月12日~10月26日までの期間、第3回定例会並びに決算委員会が開催されました。 主な審議案件は「中高層建築物の建築紛争に関する取組の検討状況について」ほか産業建設委員会、「新型コロナウイルス感染症病床確保支援について …

    第3回定例会並びに決算委員会が開催されました

  • 昨日30日、台東区ラジオ体操連盟令和5年度功労者表彰式並びに夏期ラジオ体操反省会が行われました。この度は5名の方が表彰され、地区大会は全ての地区が無事開催、3732名の方がご参加されたとの報告がありました。ご参加の皆様、 …

    台東区ラジオ体操連盟令和5年度功労者表彰式並びに夏期ラジオ体操反省会


  • 本日5月27日富士小学校運動会に伺いました。奇数学年、偶数学年での2部形式での開催となりましたが、児童の皆様のはじけるような演技や競技にたくさんの感動を頂いて参りました。皆様の益々のご成長をお祈りいたします。 トップペー …

    富士小学校運動会

  • 本日5月27日東浅草小学校運動会に伺いました。2学年ごとの3部形式での開催となりましたが、児童の皆さんののびのびと元気一杯の演技や競技にたくさんの感動をいただいてまいりました。皆様の益々のご成長をお祈りいたします。 トッ …

    東浅草小学校運動会に伺いました

  • 本日5月3日憲法記念日に区内数か所にて党アピール報告会を行いました。核廃絶にむけ広島サミットでの各国首脳原爆資料館訪問の実現など訴えさせて頂きました。併せて、8日から始まるコロナ5類移行の注意点(流行度対策、広げない対策 …

    5月3日憲法記念日に区内数か所にて党アピール報告会


  • 4月29日清川、玉姫神社稲荷周辺にて第40回こんこん靴市が本日明日の30日17時まで開催中です!浅草北部靴生産者によるものづくり感謝靴まつり \確かな品が安い!! 乞うご期待❣ 地域に感謝 皮革製品を安く 「こんこん靴市 …

    第40回こんこん靴市が本日明日の30日17時まで開催

  • 4月28日台東区立桜橋中学校PTA歓送迎会に出席しました。転出されました先生方や、この度退会並びに退任されます、これまでご尽力いただきましたPTA役員の皆様に心から感謝申し上げます。また、この度転入されました先生方、新任 …

    台東区立桜橋中学校PTA歓送迎会

  • 4月9日寺田あきら区政報告会(19期第2回)を母校東浅草小学校体育館にて開催しました。服部前区長様、杉山浅草北部ことぶき商店会理事長様、公明党から慶野都議様、竹谷とし子参議様にご挨拶頂きながら、たくさんの地域の皆様にご来 …

    寺田あきら区政報告会(19期第2回)開催