誠実一番!まかせて安心、即行動!!

決算特別委員会総括質問が行われました

10月21日決算特別委員会総括質問が行われ公明党から中澤区議とともに質問させて頂きました。以下主な質問並びに答弁内容です。

※CATV議会中継放送11月9日17時以降予定です🙂

1、令和5年度決算と来年度予算編成について服部区長の令和5年度決算の総括と、どのように来年度予算編成を行っていかれるのか

【区長答弁】令和5年度決算は、永寿総合病院での区民のための病床確保や、区内公衆浴場の燃料費支援など、区民を支える事業を行い、財政面も含め社会経済状況の変化に迅速に施策を実施出来た決算年度。令和7年度予算編成は、地域活動等の担い手不足や社会経済状況を踏まえた行政課題に積極的に対応、地域活性化を推進し、決済審議でのやり取りを踏まえ、区民の皆様が希望を持てる予算に取り組みます。

2、公会計の活用推進についてマネジメント機能の強化や行財政改革等の推進のため今後どのように公会計の活用を進めて行かれるのか

【企画財政部長答弁】事務事業評価等への活用など先進自治体の活用事例を参考としながら検討を進めて参ります。

3、システム監査の実施について更なる情報システムの信頼性・安全性・効率性の確保のためシステム監査の定期的な実施を行うべき

【企画財政部長答弁】「現在、ガブテック東京のシステム監査に関する検討会にも参加しており、実施い向けた検討を進めています。

4、町会活性化支援について集合住宅と町会との交流が促進される取り組みを行うべき

 【区民部長答弁】町会と集合住宅が関わりを持てるよう、それぞれへ働きかけを行い、町会活性化に努めて参ります。

  ②町会の青年部など将来の地域活動を担う方々への支援を行うべき

 【区民部長答弁】若い世代を対象とした共通の課題について研究する機会や交流の場を提供するなど、地域で活躍し町会が活性化するよう取り組んで参ります。

5、ご遺族の方の手続き支援について「おくやみハンドブック」の作成や、「おくやみコーナー」の設置を進めるべき

【区民部長答弁】「おくやみハンドブック」の作成とともに「おくやみコーナー」の設置については、関連部署との連携や設置場所など課題がございますが、ご遺族の方の負担が軽減できるよう早期の実施に向け進めて参ります。

最新記事

  • 6月29日第2回奥浅草盆踊りが昨年に引き続き盛大に開催されました✨ 外国の方もたくさんご参加頂き、新たな北部の一大行事と感じさせるほど賑わいも大盛況で見事な交流イベントとなりました❗️ 実行委員の皆様、出店ご協力の地域の …

    第2回奥浅草盆踊り開催

  • 一年間の事業報告、会計報告の確認をさせて頂きながら活動の一年を振り返させて頂きました。 引き続き善行の拡大を皆様と一緒に進めて参ります。 #台東区 #区民のため #善行会 #讃える ボランティア

    令和6年度日本善行会台東区支部総会

  • 6月22日台東区立東浅草小学校にてPTA歓送迎会が開催されました。 新年度を迎え教職員やPTA会員の退会、転出転入がありましたが、これまでのご尽力、ご支援誠にありがとうございました。 新体制の皆様には引き続き大変お世話に …

    令和6年度東浅草小学校PTA歓送迎会


  • 第2回定例会会議結果につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「聞こえの改善機器購入費助成事業の変更について」ほか、区民文教委員会「東泉小学 …

    第2回定例会が開催されました

  • 遅くなりましたが5月24日 例月常任委員会が開催されまし主な内容をご報告させて頂きます。 「令和5年度台東区指定管理者施設管理評価の結果について」ほか企画総務委員会 「スポーツの祭典(パリ2024オリンピック・パラリンピ …

    5月例月常任委員会が開催されました

  • 4月25日例月常任委員会が開催されましたので各委員会の内容をご報告させていただきます。 主な報告案件は区民文教委員会「区立幼稚園の今後の対応 中間のまとめについて」ほか、保健福祉委員会「認知症早期発見に向けた検診の検討に …

    4月25日例月常任委員会が開催されました


  • 第1回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「健康増進センターの今後の体制及び利用促進について」ほか、区民文教委員会「2024年度 …

    第1回定例会が開催されました(2024年3月)

  • 2月18日第1回定例会にて代表質問を行い、区議団が毎年提出しております予算要望より3つの柱、こどもまんなか社会の実現、防災・減災対策、脱炭素社会の実現の3点につき伺いました。 〇子どもの幸せを最優先する社会の実現について …

    第1回定例会にて代表質問

  • 第4回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「国民健康保険における産前産後の保険料の軽減措置について」ほか、区民文教委員会「生涯学 …

    第4回定例会が開催されました(2023年12月20月) 


  • 先月末、産業建設委員会として熊本久留米市のPark-PFI制度活用公園の利活用、熊本市のウォーカブル都市の推進、福岡市のFukuoka Growth Nextなど創業支援事業の視察に伺いました。公園利活用では賑わい創出と …

    産業建設常任委員会にて視察訪問

  • 9月12日~10月26日までの期間、第3回定例会並びに決算委員会が開催されました。 主な審議案件は「中高層建築物の建築紛争に関する取組の検討状況について」ほか産業建設委員会、「新型コロナウイルス感染症病床確保支援について …

    第3回定例会並びに決算委員会が開催されました

  • 昨日30日、台東区ラジオ体操連盟令和5年度功労者表彰式並びに夏期ラジオ体操反省会が行われました。この度は5名の方が表彰され、地区大会は全ての地区が無事開催、3732名の方がご参加されたとの報告がありました。ご参加の皆様、 …

    台東区ラジオ体操連盟令和5年度功労者表彰式並びに夏期ラジオ体操反省会