ご報告が遅くなりましたが昨年12月10日公明党区議団にて服部台東区長に、子育て世代における臨時特別給付金の追加給付(当初の最初に5万円相当のクーポン給付ではなく、現金の給付とし年内に前倒しで支給するよう展開)の要望につき緊急要望書として提出しました。
子育て世代への臨時特別給付金について
>>続きを見る
11月28日休日夜間を想定した初の台東区実践的総合防災訓練を公明党区議団で見学しました。発災時に避難所等施設に参集・開錠・開設及び情報伝達訓練です。区内には地域の皆様で協力運営される避難所が45か所ありますが今回は17か所にて訓練が行われ、3か年で一巡する計画です。区議団にて長年予算要望や議
>>続きを見る
11月27日太極拳クラブ弥生会40周年記念表演会が開催されました。感染も落ち着き日常生活を取り戻す中、お揃いのユニホームを纏いながら皆様のお元気な表演会を観賞させて頂きました。
運動・健康文化であり、かつ感染拡大防止の免疫力のある太極拳を改めて学ばさせて頂きました。
#台東区
>>続きを見る
9月30日、公明党区議団にて来年度予算編成を前に令和3年度予算要望書を服部台東区長に提出しました。ポストコロナ時代の新たな日常実現をめざし新規要望181項目を含め、産業、文化観光、防災、まちづくり、福祉、子育て、教育、SDGs、平和施策等10分野にわたり、皆様の声を区政に要望しました。粘り強
>>続きを見る
9月25日、議員研修として東京都看護協会アドバイザー堀成美先生を講師にお迎えし「新型コロナウイルス感染症の基礎知識と感染予防対策」の講演を伺いました。感染リスクや今後の日常生活の取り戻し方など最新情報を含めて勉強させて頂きました。
https://www.city.taito.lg.j
>>続きを見る
8月26日、台風シーズンを迎え万全を期すため所管委員全員の総意のもと風水害対策を中心に臨時の環境・安全安心特別委員会が開かれました。審議内容は、昨年の台風19号での課題対応や新型コロナウイルス感染防止対策、庁内体制の確認、情報収集並びに伝達等です。詳細が広報たいとう9月5日号にて掲載されご案
>>続きを見る
8月15日、三ノ輪駅周辺にて75回目の終戦記念日にあたり公明党終戦記念日アピールの街頭報告会を行いました。公明党は平和国家の基礎として「国民主権主義」「基本的人権の尊重」「恒久平和主義」の憲法3原則を堅持し、「戦争のない世界」を目指して参ります。
「平和への誓い」を新たに決意し、核廃絶
>>続きを見る
8月公明党区議団で感染症対策を含めた避難所視察を行いました。視察先は、松葉小、柏葉中、谷中小の3校で、疑陽性者含めた受け入れ経路、避難室の振分け、備蓄倉庫、備蓄品など学校内の説明を受けました。コロナ禍での新たな課題に対応する中での視察に改めて日ごろからの準備の大切さを実感しました。
>>続きを見る
2月15日台東区立東浅草小学校にて学芸会が開催されました。3年に一度の児童たちが自分たちで考えたりしながら作りあげる、各学年それぞれ「ONE TEAM」になりながらの力作を感動しながら観賞させて頂きました。演技力の立派さに圧巻です
http://www.taitocity.net/hi
>>続きを見る
1月24日令和2年清川地区町会連合会新年懇親会が例年通り盛大に行われました。お人柄のよい人情味溢れる皆様方と時間のたつのも忘れながらたっぷり懇親させて頂きました。今年の恒例の桜橋花まつりは3月最終土日の28日29日でゲストに河内音頭の中村美津子さんがいらっしゃるそうです(^^♪どうぞお楽しみ
>>続きを見る