このほど清川の石浜団地都営住宅建替え工事騒音振動対策の一環としまして工事現場に騒音・振動計の設置並びに管理運営を行いました。以前より地域の皆様から計測器の未設置との指摘を頂いておりました。事前の工事説明会では計測器の設置並びに管理の業者説明がありましたが設置がされておりませんでした。引き続き
>>続きを見る
このほど台東区立東泉小学校通学路対策の一環としまして正門前ならびの歩道にグリーンカラー舗装を行いました。以前より保護者の皆様からカラー舗装をしていただければ通学時に車道に広がらずに安全に生徒さんたちが学校に通えるとのご要望を頂いておりました。
http://www.taitocity
>>続きを見る
10月25日(火)台東区本庁舎避難誘導・消防訓練が行われ、今回は6階を火元と想定し避難誘導訓練が本庁舎全体で行われました。何事も体で覚えることが大事ですね(^^ゞ
>>続きを見る
10月25日(火)台東区PRショップ「SHOPたいとう」開設オープニングセレモニーが行われました。区関連資料、区発行有償刊行物、一葉記念館や下町風俗資料館などの区立文化施設(5館)グッズ等160商品の販売店で、場所は区役所1階の台東アートギャラリー脇にオープンしました。
https:/
>>続きを見る
10月18日(火)第31回台東区立小学校連合運動会が行われました。各学校6年生が一同に会し、それぞれの代表の選手に一生懸命応援をしながら熱い熱戦の運動会となりました。お一人お一人小学校の思い出の一日になったと思います。皆様の益々のご成長をお祈り申し上げます。
>>続きを見る
10月17日(月)国立西洋美術館世界遺産登録記念式典・祝賀会が行われました。各国駐日大使館の方々や松方家のご祝辞をいただきながら、区民として、議会として「世界遺産登録」との誇りを改めて感じさせていただき、改めてしっかりと守り伝授していく決意をさせて頂きました。
>>続きを見る
10月16日(日)平成28年度台東区内三消防団(日本堤、上野、浅草消防団)合同点検が行われました。この度の訓練内容は、舞台検閲、消防操練、可搬ポンプ基本操法、資器材取扱訓練、災害活動などです。一つ一つの訓練を頼もしくそして力強く拝見させていただきました。いつもいつも本当にありがとうございます。
>>続きを見る
10月16日(日)浅草ものづくり工房第4回施設公開に伺いました。お使いいただくお一人お一人の喜ぶ笑顔を目に浮かべながら一つの製作に命を込め作成する「別嬪さん」の心意気を感じながら見学させていただきました。ものづくりの醍醐味を世界に拡げてまいりたいと存じます。
http://monoko
>>続きを見る
10月16日(日)石浜小地区コミュニティ委員会コミュニティ祭り「浜っ子祭り」が行われました。ご一緒に「故郷」や「旅愁」を歌わせていただき感動いたしました。地域の力と申しますと区の花朝顔の花言葉にありますように「固い絆」だと思います。設立20周年を迎えるこちらのコミュニティさんは大変盛り上がっ
>>続きを見る