以前より三ノ輪駅、大関横丁交差点の中央分離帯の乗り上げ事故が多く事故防止対策のご要望を頂き申し入れしていましたが12月上旬に夜間でも目立つ反射ポールが設置されました!
>>続きを見る
9月10月と第3回定例会並びに決算委員会が開催されました。「『協働事業提案制度』に係る平成31年度実施事業について」など区民文教委員会、「認可保育所の開設等について」など子育て支援特別委員会、「台東区循環バス『めぐりん』の企画きっぷについて」など交通対策・地区整備特別委員会にて報告審議されま
>>続きを見る
9月9日生涯学習センターミレニアムホールにて「寺田あきら区政報告会」を行いました!服部台東区長、公明党慶野都議にもご臨席ご挨拶頂きながら無事開催させていただき、また日曜日の夜にもかかわらず貴重な大切なお時間を頂きお越しいただきました、ご来賓並びに支援者の皆様、お手伝い頂きましたスタッフの皆様
>>続きを見る
本年も9月10日台東区議会公明党として服部台東区長に平成31年度予算要望書を提出致しました。区民の皆様にとってより良い区政のため、重点要望、重点提案と共に、介護・福祉・医療・教育など8分野にわたり要望致しました。皆様の声をカタチにして参ります!
>>続きを見る
7月25日(水)7月例月常任委員会が開催されました。「通学路における点検の実施について」など区民文教委員会、「その他報告として熱中症の状況と対策について」など保健福祉委員会、「民間ブロック塀等の対応について」など産業建設委員会にて報告審議されました。※ブロック塀対策は公明区議団として緊急要
>>続きを見る
公明党は6月までの3か月間、全国3000名議員による「100万訪問・調査」運動を行い、介護、子育て、防災、中小企業対策などアンケートにお答えいただきながら、それぞれの事業者様、ご家庭、ご本人様のご要望もお伺い頂き、直ちに地域の今戸公園ブロック塀対策などはじめ安全対策などからお応えし実施致しま
>>続きを見る
7月6日台東区議会公明党区議団にて服部台東区長に区内ブロック塀総点検、公表、通学路の安全確認、撤去改修費助成制度の拡充など緊急要望させていただきました!大阪で発生した地震によるブロック塀倒壊事故を受け現在区では区有施設の一斉点検(清川清掃車庫、旧蓬莱中プール、桜橋中堤防沿など4カ所につき
>>続きを見る
6月30日公明党東京都本部第3回介護・医療対策本部勉強会が行われました。講演2本「在宅診療、訪問診療の課題と対策」「高齢者住宅での看取りなど課題と対策」、事業者情報提供2件「幅広便座」「介護保険適用の畳床」等説明頂きました。健康寿命の概念の見直し、地域完結型への移行、サービス付き高齢者
>>続きを見る
6月26日公明党区議団にて厚労現場視察第3弾社会福祉法人東京援護協会特別養護老人ホーム蔵前に現状や今後の課題など意見交換に伺いました。処遇改善加算政策などのご要望や現場の生の声、充実した職員研修や人材育成体制など聞かせて頂きました。現場の課題に大衆福祉の党としてネットワーク力を発揮しながら
>>続きを見る