活動実積

2012/12/20 簡易表示「防災マニュアル」を掲示させていただきました(2012年12月 東浅草)

このほど、マンションの防災・減災対策のため簡易表示の「防災マニュアル」を作成し地域のマンションの入り口に掲示していただきました。防災は自助・共助・公助の支えあいが強い地域が、防災に強い地域となります。発災時に備え準備を整えながら防災に備えて参りましょう。

>>続きを見る

2012/12/20 公明党東京都本部議員総会(2012年 12月 )

12月21日(金)信濃町党本部にて公明党東京都本部議員総会が行われました。このたびの衆議院選挙の総括と来年度行われる都議会議員選挙ならびに参議院選挙の出発の趣旨を含めて行われました。昨日発表になりました都議会議員選挙の23名の公認者の紹介があり、隣の区の荒川区鈴木貫太郎予定候補と墨田区加

>>続きを見る

2012/12/20 一般質問させていただきました(2012年 12月 )

12月3日(月)第4回定例会におきまして区議会公明党を代表いたしまして、一般質問をさせていただきました。内容は、・災害に強い街づくりにつて・若年者ネットカフェ難民対策について・介護予防の推進について・自殺予防対策の強化についての4点です。それぞれ前向きなご答弁をいただきこれからも区政が少

>>続きを見る

2012/11/20 カーブミラーが設置されました(2012年 11月 今戸)

11月末にかねてより、車両の飛び出しで危険な個所として懸案になっておりました、今戸2丁目24番地の交差点におきまして、カーブミラーが設置されました。地域の方より、公園や通学路の一部にもなっている交差点でもあるので、安全対策のため何らかの処置のご要望を伺っておりました。担当所管に依頼しこの

>>続きを見る

2012/11/20 あしたのジョー・フィギャア除幕式(2012年 11月 )

11月24日(土)いろは会商店街にてあしたのジョー・フィギャア除幕式が行われました。いろは会らしく大変にぎやかに行われ、この日は、フリーマーケットも同時開催され1日中大盛況の商店街でありました。北部にも新しくパワースポットの観光名所が出来上がり益々賑わいのある街にしてまいりたいと

>>続きを見る

2012/10/20 平成25年度予算要望書提出 (2012年 10月)

10月31日(水)吉住台東区長に、台東区議会公明党としまして一昨年に引き続き、平成25年度予算要望書を提出させていただきました。昨年度は、待機児童対策や通学路点検など様々な形で進めさせていただきました。台東区発展のためこれからも精進してまいります。

>>続きを見る

2012/10/20 決算特別委員会総括質問(2012年 10月 )

10月19日(金)決算特別委員会総括質問が行われ台東区議会公明党を代表して清水幹事長とともに区議として初めての総括質問をさせていただきました。質問要旨は、1、新たな歳入の確保について①区有施設の自動販売機にかかる競争入札の導入について②会議室等の使用料・利用料の価格について③上野中央通り地下駐車

>>続きを見る

2012/10/20 幼児用ヘルメット無償配付の早期お知らせへの変更(2012年 10月 )

今月初めに、幼児用ヘルメット無償配付の早期お知らせへの変更になりました。こちらの制度は2歳児のお子様を対象に無償配付されているもので、その対象年度の初めに区役所よりご家庭にご案内が行くものでありました。以前より幼児のお子様をかかえる保護者の方より、ご案内が既に購入をされてからのお知らせで、必要が

>>続きを見る

2012/9/20 白鬚橋西詰交差点に横断歩道増設(2012年 9月 橋場)

このほど予てよりご要望がありました、白鬚橋西詰交差点の横断歩道ですが9月25日に設置が完了いたしました。これまでは川沿い側のみ横断歩道がついてなく、反対側に横断する際最低2回信号機を渡らないと通過できない状態でありました。非常に不便なため地域の皆様より追加で横断歩道を設置してほしいとのご要望をい

>>続きを見る

2012/9/20 東盛公園に注意書き (2012年 9月 三ノ輪)

このほど三ノ輪の東盛公園内にあります園具の砂場に、「よしずをむしらないで!」~よしずは日ざしをやわらげる大事な屋根です大切にしましょう~と書かれた注意書きが、砂場入口正面と屋根の2か所に取付けられました。最近わんぱくな子供たちが、よしずをひっくり返しそのまま他の遊び場に行ってしまい、小さ

>>続きを見る