10月29日(火)台東区議会公明党区議団は「平成26年度台東区の施策と予算編成に関する要望書」を吉住台東区長に提出させていただきました。予算要望書とは、常日頃皆様よりご要望をいただいておりますものを取りまとめさせていただき提案させていただいているものです。今回で3回目となりました。このたび
>>続きを見る
清川2丁目28番地と34番地の間の区道におきまして、マンホールのがたつきと路肩の破損がひどく、地域の方から修繕の要望をいただいておりました。土木課に状況を説明し補修の要望をさせていただきましたところ、このたび写真のようにがたつきもなくきれいに補修をしていただくことができました。地域の方
>>続きを見る
9月16日(月)台風18号が東日本を縦断し台東区も一時は豪雨と激しい大風に見舞われました。早朝より風水被害のため地域を巡回させていただき様子をみさせていただきました。当初の予報よりいくらか雨量も少なく大きな被害はありませんでしたが、念のために土嚢を準備されたいというご家庭もあり、昨晩より待機
>>続きを見る
このほど橋場1丁目16番地交差点におきまして、交通事故対策をしていただきました。予てよりこちらの交差点は、車両が一時停止をし忘れしやすい交差点で、また近くにはスーパーや学校・保育園もあり、非常に危険な交差点でありました。道路交通課(当時)に地域の皆様の署名とともに要望させていただきましたと
>>続きを見る
このほど8月1日にJR鶯谷駅南口の凌雲橋(華学園側)にエレベーターが設置完了となり利用できるようになりました。予てよりJR鶯谷駅南口から根岸方面に至る凌雲橋には、歩行者の経路は階段しかなく、エレベーターの設置が課題となっていました。地域の皆様からお声をいただきました公明党の小玉区議より始
>>続きを見る
8月23日(金)8月例月常任委員会が開催されました。審議内容は以下の通りです。
<決議内容> 企画総務委員会:たいとうメールマガジンの発信について(新規に子育て・食の安全・催し物メールが10月より開始)など 区民文教委員会:第38回消費生活展の開催(10月11日12日)について・平成24年度
>>続きを見る
7月25日(木)に例月常任委員会が行われました。審議された内容は以下の通りです。<決議内容> 企画総務委員会:社会保障・税番号制度について(H28.1月交付、利用開始)など 区民文教委員会:H25年度台東区総合学力調査結果(速報値)について・荒川河川敷運動公園運動場の一時貸出し中止(H25年10月1
>>続きを見る
7月27日(土)予てより上野駅ガード下の柵内のゴミが増え大変見苦しい環境になっておりました。上野駅と申しますと観光の窓口、玄関でもあります。わが町台東を愛するある方より「何んとかしてほしい」とのご要望いただきさっそく清掃リサイクル課から東京都に要望をしていただき、このほど清掃をしていた
>>続きを見る
6月3日(月)~26日(水)に第2回定例会が行われました。審議された内容は以下の通りです。
<決議内容>企画総務委員会:雷門地区センター大規模改修工事(H25.5~26.3)請負契約締結についてなど 産業建設委員会:浅草橋駅周辺環境整備(EV設置調査開始)について・稲荷町自転車駐車場の整備及び
>>続きを見る
このたびかねてよりご要望いただいておりました竜泉3丁目17番地交差点(一葉記念公園ならびに甘味喫茶たかはし様交差点)におきまして、黄色の注意喚起「とびだし注意」シートを電信柱に巻きつけ設置していただきました。こちらの交差点は子どもたちが元気よく遊びまわっているところでもあり、車の飛び出し等危
>>続きを見る