以前より要望しておりました、一葉記念公園脇交差点の一時停止線を、注意喚起型傾斜式に引き直しました。この交差点は、車両の横断も多く公園脇で子供たちもたくさん行き来する場所でもあり、地域の方からお話をいただいておりました。
>>続きを見る
7月24日(金)7月例月常任委員会が開催されました。私も区民文教委員として審議に参加し、そのほか各種委員会に傍聴いたしましたので審議の内容をご報告させていただきます。
<決議内容>企画総務委員会:台東区国民保護計画の変更について:平成27年3月に変更の東京都国民保護計画を受け本区の計画も変更に
>>続きを見る
6月2日(火)から25日(木)の24日間、第2回定例会が開催されました。私も区民文教委員会ならびに交通対策・地区整備特別委員会委員として審議に参加し、またそのほか各種委員会に傍聴いたしましたので審議の内容をご報告させていただきます。
<決議内容>企画総務委員会:大規模用地の活用について:①旧東
>>続きを見る
平成23年4月初当選から本年3月までの47か月の間に支援者様のお宅に延べ26,473件 訪問させていただきました。
そして区民相談を2,271件 受けさせていただきました。
また、まちかど街頭演説会を479回開催させていただきました。
皆様の声をしっかり聞かせていただきなが
>>続きを見る
このほど橋場1丁目14番地の歩道にて、雨水の排水の流れが悪く溜まった状態で気温が下がりますと凍ってしまい、歩行者や自転車利用者の方が転倒事故が発生するため排水状態を改善するための改修対策を行いました。
地域周りの際、地元の方が現場でご相談されているところに偶然にも遭遇させていただき、
>>続きを見る
このほど東浅草小学校正門前の通学路内の歩道の拡幅を行いました。こちらは先日安全ポールを設置した個所でもあり、多少ねじれがある交差点のため、これまで登下校の際に児童の皆さんが車道にあふれ、巻き込み事故等の心配が先生がたより伺っておりました。土木課など相談の上、担当所轄の浅草警察署に要望させ
>>続きを見る
9月11日(木)から10月24日(金)の44日間、第3回定例会並びに平成25年度決算特別委員会が開催されました。私も産業建設委員会ならびに文化・観光特別委員会副委員長そして決算委員として審議に参加し、またそのほか各種委員会に傍聴いたしましたのでおもな審議の内容をご報告させていただきます。
<決
>>続きを見る
10月20日(月)平成25年度決算特別委員会総括質問が行われ、区議会公明党を代表して、清水幹事長、小菅副幹事長、私と台東区の発展を思い描きつつ、総括質問をさせていただきました。私は、1、情報システム経費の圧縮について 2、文化観光施策の推進について 3、隅田公園駐輪場対策について の3点
>>続きを見る
このほど公園のしだれ柳の剪定をしていただき隠れていた標識を見えやすくしていただきました。一葉記念公園は地域では子供たちの格好の遊び場となっており、また、車両の行き来も激しく、地域の皆さんが大変心配にしておりました。安全安心のため、これからも皆様の声を大事に対応させていただきます。
&
>>続きを見る
このほど東浅草小学校正門前の通学路内に、車両との接触事故を防ぐために安全ポールの設置をしていただきました。こちらは多少ねじれがある交差点になっており、これまで登下校の際に児童の皆さんが車道にあふれ、巻き込み事故等の心配が先生がたより伺っておりました。土木課など相談の上、担当所轄の浅草警察署に
>>続きを見る