リバーサイドスポーツセンター体育館歩道側花壇(今戸1-1-10)におきまして、これまでの安全バーが劣化しましたので新たに安全サインの設置をしました。この地点は歩道の幅が変わる地点で危険度も高い所となっております。車道の車の量が多いときには、自転車の行き来が時間によっては増え、お年寄りの歩行者
>>続きを見る
このたびかねてよりご要望いただいておりました千束3丁目20-28番地交差点(一方通行出口付近)におきまして、黄色の「止まって安全確認しましょう」の注意喚起シートを電信柱に巻きつけ設置しました。こちらの交差点は歩行者や自転車利用者の多いところでもあり、車の飛び出し等危険な個所でありました。地域
>>続きを見る
5月25日(水)5月例月常任委員会が開催されましたので委員会の内容をご報告させていただきます。
企画総務委員会・国立西洋美術館の世界遺産登録推進について:地元コミュニティの積極的な参画などが認められ、5月17日国際記念物遺跡会議イコモスから世界遺産一覧表への「記載」が適当との勧告通知を
>>続きを見る
4月25日(月)4月例月常任委員会が開催されましたので委員会の内容をご報告させていただきます。
企画総務委員会・平成28年度「区長と語る会」について:広聴活動の一つとして、区民の皆様からご意見ご要望をお聞きし区政に反映させる事業、対象/各地区町連、女性部、中学生、中学生立志式関係生徒(
>>続きを見る
このほど山谷堀広場が整備され新たな台東区(北部地域)の防災広場が完成しました。非常用マンホールトイレ20基、排水用井戸1基、かまどベンチ5基が配置になり、また要望しておりました健康遊具5基も設置になりました。さらに以前より排水の改善が必要な箇所
>>続きを見る
2月15日(月)から3月29日(火)の44日間、第1回定例会並びに予算特別委員会が開催されました。審議の内容をご報告させていただきます。
企画総務委員会 ●大規模用地の活用について:①旧東京北部小包集中局跡地/2月12日活用に関する協議会(暫定延長危惧、早期検討、青年部の参加、暫定延長
>>続きを見る
2月8日(月)本日、事業好評につき公明新聞に議会実績が掲載になりました。昨年8月から始まりました、下町風俗資料館、一葉記念館、朝倉彫塑館、書道博物館の区立文化施設での年間パスポート、半券割引サービス事業です。松尾議員と共に、一昨年の決算特別委員会総括質問にて要望させていただき事業化になりまし
>>続きを見る
昨年より手続きが始まりましたマイナンバー制度ですが、これまでコールセンターを設けてお問い合わせなど受け付けておりました。国の制度変更による手続きのため台東区ではこのほど1月20日(水)よりフリーダイヤル(通話料無料)に変更になります。ナンバーは「0120-002-351」ご利用時間は、平日8
>>続きを見る
新年明けましておめでとうございます。平成28年元旦の本日、区内4か所にて台東区議会公明党区議団、新春街頭演説会を開催させていただきました。5人がそれぞれ活動報告、区政報告と本年夏の参院選公認(竹谷としこ、長沢ひろあき)報告ならびに軽減税率や平和安全法制などの状
>>続きを見る