ブログ

2015/11/2 第48回台東区文化祭

 明日11月3日(火)第48回台東区文化祭(生涯学習センター)の本番を控え、先ほど21加盟団体の皆様が参加される中、式典及び懇親会が行われました。  台東区の皆様の生活自体が文化であり、本区の財産となっております。  明日の交流の場が充実し皆様の益々のご発展とご健勝をお祈りし

>>続きを見る

2015/11/2 2015みんなのひろば祭

明日の11月3日(火)入谷南公園にて各障害者団体やボランティア団体の皆様による恒例行事「2015みんなのひろば祭」が開催(10時より15時まで)されます。 お天気もよさそうで19℃ぐらいの気温になるそうです。 カラオケ大会、模擬店やバザー、クイックマッサージなどお楽しみ満載です。 お近くに

>>続きを見る

2015/11/1 糖尿病予防と健診を受けようキャンペーン

11月14日は「世界糖尿病デー」です。  5日(木)は「糖尿病予防と健診を受けようキャンペーン」が生涯学習センター(中央図書館)で、25日(水)は「糖尿病予防教室」が台東保健所で行われます。  初期には自覚症状もなく早期発見には健診を受け治療を早く始めることが一番です。    以下の中にチ

>>続きを見る

2015/11/1 台東区総合防災訓練

11月1日(日)谷中防災コミュニティーセンターならびに防災広場「初音の森」、区立谷中小学校にて台東区総合防災訓練が行われました。  M7.3の東京湾北部地震、区内震度6強を訓練想定として谷中地区町連の皆様にもご協力いただきながらの訓練

>>続きを見る

2015/10/31 桜橋中学校文化祭

「デンマーク海外派遣報告」では推進校の桜橋ならではの5人による立派な発表会になりました。全校生徒の皆さんの前でも堂々と発表され、デンマークの方々の人柄の良さや交流で学んだことがたくさん感じられました。 「群読『平家物語』」では、明るく伸び伸びと感情を込め

>>続きを見る

2015/10/30 浅草エーラウンド2015

  10月31日(土)、明日11月1日(日)まで行われております「浅草エーラウンド2015」(本日は18時、明日は17時まで)の開催記念セレモニーに参加しました。  隅田公園リバーサイドギャラリーから日本堤のいろは会商店街まで広域での回遊イベントです。  浅草ならではのモノづくりを

>>続きを見る

2015/10/30 区庁舎避難誘導訓練に参加しました

10月26日(月)区庁舎避難誘導訓練に参加しました。 災害発生の時には台東区役所本庁舎が対策本部になります。 いざという時には職員や区議が中心となって、来庁者の皆さんをしっかりと守れるよう訓練を行いました。 何事も体で覚えることが大事ですね。

>>続きを見る

2015/10/28 簡易トイレを設置しました

10月28日(水)隅田公園少年野球場ご利用者の方から近くに簡易トイレの設置のお話を頂き公園課に要望の上、本日設置になりました。  山谷堀広場の工事に伴う通行規制により少年野球場脇の公衆トイレが明年2月まで使用が出来なくなっておりました。  野球場の出入り口も外野側に変更になり

>>続きを見る

2015/10/26 第3回定例会並びに決算委員会が開催されました

9月9日(水)から10月26日(月)の48日間、第3回定例会並びに決算委員会が開催されました。 私も区民文教委員会ならびに交通対策・地区整備特別委員会委員として審議に参加し、またそのほか各種委員会に傍聴いたしましたので審議の内容をご報告させていただきます。  <決議内容>

>>続きを見る

2015/10/24 待乳保育園うんどうかい

10月24日(土)第38回待乳保育園うんどうかいが行われました。 弾けんばかりの素晴らしい笑顔と元気に輝く姿を拝見し、たくさんの勇気とパワーをいただいてきました。 親子競技では、家族皆さんで一生懸命に競技に参加する姿にとても感動させていただきました。

>>続きを見る