ブログ

2016/1/21 23区初!産業振興事業団ビジネス支援ネットワーク事業視察

1月21日(木)台東区議会公明党区議団で産業振興事業団のビジネス支援ネットワーク事業(23区初です!)の視察に伺いました。昨年の4月より始まりました区内中小企業事業者の新たな経営支援、相談支援事業です。事業者が抱える問題は複雑化し多岐にわたっており、各支援機関との連携を強化、

>>続きを見る

2016/1/19 台東区マイナンバーコールセンターがフリーダイヤルに

昨年より手続きが始まりましたマイナンバー制度ですが、これまでコールセンターを設けてお問い合わせなど受け付けておりました。国の制度変更による手続きのため台東区ではこのほど1月20日(水)よりフリーダイヤル(通話料無料)に変更になります。ナンバーは「0120-002-351」ご利用時間は、平日8

>>続きを見る

2016/1/12 台東区手をつなぐ親の会「成人を祝う会」5名が新成人

1月11日(月)台東区役所10階にて台東区手をつなぐ親の会「成人を祝う会」がおこなわれ、2名の男子新成人は凛々しく、3名の女子新成人は艶やかに元気一杯ご出席されました。恒例の一言インタビューでは、勤務先の様子や仕事の大変さ、職場での憧れの人、お給料で買いたいものなど、ハキハキした明朗活発な回

>>続きを見る

2016/1/11 北澤豪元サッカー日本代表が浅草公会堂で講演

1月11日(月)浅草公会堂にて「新成人を祝う会」が開催されました。久しぶりの再会に感動しながらの会場内は台東区の宝の大興奮の大集合でした。日本サッカー協会理事の元日本代表北澤豪氏の記念講演の内容が素晴らしく私も感動しながら聞かせていただきました。会場との一体感のある進

>>続きを見る

2016/1/11 公明党台東区議団で浅草周辺にて成人の日街頭演説会

1月11日(月)成人の日のこの日、公明党区議団にて成人の日街頭演説会を開催し、公明党の若者対策や実績(携帯電話ナンバーポータビリティー、SIMロック解除、入学資金用奨学金、高校生給付型奨学金、ジョブカフェ、地域若者サポートステーション、求職者支援制度、若者雇用促進法など)の報告会を行いました

>>続きを見る

2016/1/10 生涯学習センターミレニアムにて日本堤消防団始式

1月9日(土)日本堤消防団始式が行われました。団員の皆様の各種災害活動を始め予防警戒、防火防災指導などの活動や実績を評価する、消防総監表彰、台東区長表彰、東京都消防協会長表彰、日本堤消防署長表彰などの表彰式も行われました。皆様の参加姿の規律正しさや献身的な姿から街を思う真心を強く感じさせてい

>>続きを見る

2016/1/10 公明党東京都本部新春賀詞交換会に服部台東区長もご出席

1月8日(金)公明党東京都本部新春賀詞交換会が行われました。山口代表は「公明党の持ち味を発揮し国民の皆様の期待にお応えし着実な政策実現を重ね、政治の安定を築いていきます」との決意を語りました。竹谷とし子、長沢ほろあき両参議、高木都代表ほか、来賓として自民党谷垣幹事長、舛添都知事ととも

>>続きを見る