ブログ

2016/9/16 台東区議会第3回定例会にて一般質問

9月16日(金)台東区議会第3回定例会にて一般質問に立たせて頂きました。1、人情味溢れる支え合いのまちづくり①町会活性化の新たな支援②仮称「台東区地区総合防災会議」の発足 2、文化観光施策の推進①書道博物館を公開承認施設に②世界遺産国立西洋美術館観覧の区民向け新たな取組み 3、介護支援ボラン

>>続きを見る

2016/9/11 台東区青少年フェスティバル「下町っ子祭り」開催しております!

9月11日(日)第10回となりました青少年フェスティバル「下町っ子祭り」が上野不忍池水上音楽堂を中心に開催しております!小・中・高校生によるステージや中学校生と青少年育成地区委員会並びに各種団体の皆さんによる屋台やゲームコーナーで賑わっております。午後3時までですので是非お立ち寄りください(

>>続きを見る

2016/9/4 上野公園内 国立西洋美術館世界文化遺産登録の記事が掲載

9月4日(日)公明新聞本日付(東京・山梨面)に国立西洋美術館世界文化遺産登録の記事が掲載になりました。石山推進協議会会長から経緯やご尽力されたコメント、登録後の美術館の様子、会派の視察模様などの紹介です。トルコでのクーデターの中、平和の為ご尽力された関係者の皆様に感謝と共に、地域一体

>>続きを見る

2016/8/12 台東区上野でオリンピックの興奮と感動を皆さんと一緒に!

現在リオデジャネイロオリンピックが開催されておりますが、台東区上野公園内噴水前竹の台広場にて、公式イベントとして東京都主催によるパブリックビューイング競技中継などライブサイトが開催中です。オリンピアンによるトークショーや、お笑い芸人によるステージ、スポーツ教室やオリンピック・パラリンピック競

>>続きを見る

2016/8/8 国立西洋美術館世界遺産登録推進活動報告会

8月4日(木)国立西洋美術館世界遺産登録推進活動報告会が行われました。現地トルコ・イスタンブールにて登録に立ち会われた、太田区議会議長ならびに石山推進協議会会長のご報告など伺いました。これからは皆様と一緒に世界遺産を守り、次世代にしっかりと継承してまいります。また、本区の素晴らしさを世界

>>続きを見る

2016/7/26 台東区議会7月例月常任委員会が開催

7月25日(月)7月例月常任委員会が開催されました。 企画総務委員会 ●台東区PRショップの開設について:本庁舎1階台東アートギャラリー脇にて区関係資料やグッズ販売ショップ開設、10月25日より販売開始、営業時間9時より17時、販売物品:有償刊行物、区文化施設グッズ、カタログ販売 ●国

>>続きを見る

2016/7/20 たいとう区議会だより200号発行!

本日「たいとう区議会だより平成28年7月20日No.200号」が発行になりました。昨年より議会広報委員会に参加させていただきながら見やすく、分かりやすく、読みやすい、広報誌を目指し編集に携わってまいりました。この度の200号は作業部会を設置させていただきながら大胆かつ刷新に力を入れながら編集

>>続きを見る

2016/7/17 上野の国立西洋美術館 東京で初の世界文化遺産に登録!

7月17日(日)本日、国立西洋美術館が東京で初の世界文化遺産に登録となりました。(推薦名称「ル・コルビュジェの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」)この度のトルコ軍一部によるクーデター未遂により民間人含む181人が死亡したといわれる中、会議に参加される方々も、開催される方々も命懸けで勝

>>続きを見る

2016/7/16 トルコクーデターのため第40回世界遺産委員会本日開催出来ず

昨晩7月15日(金)台東区役所にて世界遺産委員会パブリックビューイング開催、国立西洋美術館が東京で初の世界文化遺産登録となる寸前まできました。審議順番が11番目で10番目のところで翌日送りとなりました。写真(別添)は会議後のテレビ電話(服部区長、世界遺産登録たいとう推進協議会石山会長、太

>>続きを見る

2016/7/13 台東リバーサイドダイニングSAKURA本日オープン

7月13日(水)本日より台東リバーサイドスポーツセンター体育館一階の食堂リバーサイドダイニングSAKURAがオープンになりました!メニューは定食、丼もの、カレー、麺類、パスタ、デザート、ドリンクなど盛りだくさんです!しかも厨房には天才料理人、私の大先輩の土切様が監督をしておりました!?栄養満

>>続きを見る