1月7日(土)第7回したまち演劇祭in台東オープニングステージに伺いました。参加団体によるアピールや中高生ステージの紹介と共に、出演中学生の突然インタビュー、更には「あなた」が主役のオープニングステージなど行われ、7日から2月6日までの演劇祭の期待を益々大きく膨らませて頂きました(^^♪
>>続きを見る
1月6日(金)公明党東京都本部新春賀詞交換会が開催されました。来賓として、自民党二階幹事長、下村都連会長、経済界から三村商工会議所会頭、更には“断酒決意”の小池都知事などからご祝辞を頂きました。また服部台東区長はじめ東京都の各首長の皆様にも来賓いただきました。私も大勢のお客様とご挨拶
>>続きを見る
1月5日(木)台東区役所10階大会議室にて平成29年台東区新年交歓会が行われました。各関係者様勢揃いの盛大な恒例の交歓会です。本年は昭和22年3月15日、旧下谷区と旧浅草区統合から70年の節目の年です。区民の皆様と記念の年を様々な事業と共にお祝いし喜びの年としてまいりたいと存じます。会の中で
>>続きを見る
新年明けましておめでとうございます。平成29年元旦の本日、区内4か所にて台東区議会公明党区議団、新春街頭演説会を開催させていただきました。5人それぞれ活動報告、区政報告などさせていただき、新年にあたり「希望と笑顔があふれる街へ」との決意をさせて頂きました。皆様におかれましては日頃より絶大なる
>>続きを見る
11月25日(金)から12月20日(火)の間、第4回定例会が開催されました。おもな審議可決内容は以下の通りです。
企画総務委員会 ・台東区情報化推進計画の中間のまとめ(案)について:H29.7月マイナポータル運用開始、広域災害時業務継続、来街者対策など情報通信技術の利活用を計画的実行た
>>続きを見る
12月4日(日)台東区リバーサイドスポーツセンター陸上競技場にて第10回ジュニア駅伝大会が行われ、今回は一人、陸上競技場~隅田公園展望広場(オープンカフェ付近)の約2㎞を5人のチームで駅伝走を行いました。昨年より多い、区内在住在校の小学4年生から中学生までの全92チームが元気に参加され、また
>>続きを見る
12月3日(土)台東区立東浅草小学校の学芸会に伺いました。プログラム1番の1年生の「はじめのことば」では、代表の6人が可愛らしいく少し大人になって元気に仲良くご挨拶頂きいきなり感動致しました。舞台の内容も素晴らしく笑いも上手に取り入れながらの演技にびっくりさせて頂きました。日頃の学習の成果や
>>続きを見る
12月1日(木)台東区立石浜小学校放課後子供教室に伺いました。本年4月より開設しました石浜小学校在籍全児童対象のランチルームや校庭などを利用した放課後教室です。子供たちは、ゲームやスポーツ、読書や学習タイムなど様々に自由に楽しく利用していました。おやつ時間の仕切りもしっかりとされており
>>続きを見る
白鬚橋西詰の街路灯場所の移設が今月中旬に完了しました。この交差点の利用者は沢山いらっしゃり街路灯が通行の妨げとなっておりました。地域の皆様からも安心して通行できるようになりましたとの嬉しいご連絡も頂きました?
昨年暮れより行われていました橋梁工事関連の為、西詰歩道街路灯が歩道中
>>続きを見る
今週28日(月)より東京メトロ銀座線田原町駅ホーム内に安全確保のため立哨警備の方が1名増員になりました。先日、駅ホーム内が工事の為、ホーム歩行有効スペースが非常に狭く車椅子利用者の方など大変危険な状態で電車のご利用をされているとのお話を伺い、バリアフリー担当所管課より東京メトロさんに申し入れ
>>続きを見る