ブログ

2017/6/6 松が谷福祉会館にて平成29年度特定非営利活動法人ほおずきの会総会

6月4日(日)台東区立松が谷福祉会館にて平成29年度特定非営利活動法人ほおずきの会の総会が行われました。学齢部門キッズや成人部門ぐるーぷポテトなど充実した活動報告を聞かせて頂き日頃のご苦労や大変さを教えて頂きました。この度の新体制で4年ぶりに保健福祉委員に復帰し初めての福祉関係の総会出席でし

>>続きを見る

2017/6/1 5月例月常任委員会が開催されました(2017年 5月)

5月25日(木)5月例月常任委員会が第18期下期新体制のもと開催されました。公明は議会選出監査委員に松尾伸子議員が就任、常任委員会は企画総務に小坂義久議員、区民文教に松尾議員、保健福祉に寺田晃議員、産業建設に小菅千保子議員、中澤史夫議員(副委員長)、特別委員会は子育て支援に小菅議員(委員長)

>>続きを見る

2017/6/1 台東区原動機付自転車オリジナルナンバープレートデザイン投票開催中

台東区発足70周年記念事業として原付バイク図柄入りオリジナルナンバープレートを限定1500枚作製いたします。 皆さまの投票により6つのデザインの中から3つのデザインを決定します。投票期間:6月16日(金)まで 現在お使いの原付バイクナンバープレートも図柄入りナンバープレートに交換

>>続きを見る

2017/5/3 憲法施行70年憲法記念日公明党アピール街頭報告会を三ノ輪駅中心に4か所にて

5月3日(水)憲法施行70年憲法記念日公明党アピールまちなか街頭報告会を三ノ輪駅中心に4か所にて行い、沢山の方に激励のお声掛けをいただきました^_^; 「国民主権」「基本的人権の尊重」「恒久平和主義」の3原則は何としても守り抜き、これからも全国3000人の地方議員のネットワークで皆様のご意見

>>続きを見る

2017/4/30 第27回台東区ボランティアフェスティバルが行われました

4月29日(土)千束小学校並びに千束公園にて第27回ボランティアフェスティバルが行われました。様々な団体の皆さんとふれ合いができる、地域と絆を深め支えあう、台東区ならではの“福祉のまち”のお祭りです。毎回楽しみにしている大会の一つでもあります。※5月20日台東病院での認知症カフェのご案

>>続きを見る

2017/4/30 4月台東区議会例月常任委員会が開催されました

4月25日(火)4月例月常任委員会が開催されました。各種委員会の内容をご報告させていただきます。                                       企画総務委員会 ・土地の寄付受領について:東浅草一丁目交差点、今戸2丁目14番地4号土地302番11ならびに12

>>続きを見る

2017/4/12 今月リニューアルオープン「特別養護老人ホーム谷中」施設見学会

4月12日(水)今月リニューアルオープンになりました「特別養護老人ホーム谷中」の施設見学会に伺いました。最新式の施設にびっくり(^^ゞ 多床室用特製間仕切り家具、リフト浴、臥床式機械浴、滑りにくいテスリックス付き最新式トイレ、利用者様も一緒に洗い場が使用できる厨房施設など家庭的で使い

>>続きを見る

2017/4/11 台東区立石浜橋場こども園平成29年度入園式が行われました

4月11日(火)台東区立石浜橋場こども園平成29年度入園式が行われました。1歳児ひよこ組13名、2歳児うさぎ組2名、3歳児にじ組35名が新たにご入園になり全園児130名で今年度のスタートとなりました。こども園はちょうど10年目の佳節を迎えチーム石浜橋場こども園として園を中心にしながら保護者の

>>続きを見る

2017/4/8 一葉桜小松橋通り第15回「浅草観音うら一葉桜まつり」が行われました

4月8日(土)毎年恒例となりました浅草一葉桜小松橋通りの第15回「浅草観音うら一葉桜まつり」が行われました。今年はまだ二~三部咲きの一葉桜並木ですが街の名所の一つとして順調に成長しております。地元小学校生徒の皆さんのパレードはじめ、おいらん道中も華やかに行われました。 http://w

>>続きを見る

2017/4/4 新設となりました返済不要給付型奨学金の申込期限は原則今月4月中

このほど新設となりました返済不要給付型奨学金の申請手続きが日本学生支援機構より発表になりました。2017年度の先行実施申込期限は原則今月4月中の見込みとなっております。先行実施の対象者は私立の下宿生や児童養護施設出身者などの住民税非課税世帯で一定の要件を満たした高校卒業程度認定試験合格者も含

>>続きを見る