4月25日例月常任委員会が開催されましたので各委員会の内容をご報告させていただきます。
主な報告案件は区民文教委員会「区立幼稚園の今後の対応 中間のまとめについて」ほか、保健福祉委員会「認知症早期発見に向けた検診の検討について」ほか、産業建設委員会「高齢者住宅シルバーピアの新規供給及び入居者募集について」ほか等
☟詳しくはこちらをご覧下さい
【企画総務委員会】・家計支援特別給付金事業の進捗状況について:概要/政府の「電気・ガス・食料品等価格高騰重点支援交付金」や「デフレ完全脱却のための総合経済対策」による低所得世帯支援や定額減税補足の支援実施、⑴申請スケジュール①1次 住民税非課税世帯等令和5年6月~10月②2次 住民税非課税世帯令和6年1月~5月31日③3次 均等割のみ課税世帯等令和6年2月~10月31日、⑵状況(給付/対象4月10日時点)①1次 非課税世帯等28,916件/31,006件、家計急変117件/122件、②2次 非課税世帯25,294件/27,378件、③3次 5年度均等割のみ課税2,403件/2,612件、5年度こども加算1,867件/1,980件、6年度非課税世帯等-件/4,500件、6年度こども加算-件/300件、定額減税調整給付-件/26,000件、周知/⑴広報等、⑵個別 該当見込み世帯にご案内、⑶その他、今後/4月末2次3次通知発送、5月末2次3次申請期限、6月末6年度給付申請開始、7月11日定額減税調整給付申請開始、8月末5年度こども加算申請期限、10時末6年度給付・定額減税調整給付申請期限、令和7年再調整給付実施 ほか
【区民文教委員会】・令和6年度 区立小中学校、幼稚園及び認定こども園の学級編成について:小学校は対前年1名減の7,046名264学級、中学校は対前年42名増の2,59名75学級、幼稚園は対前年11名増の354名30学級、認定こども園は9名減の423名23学級
・区立幼稚園の今後の対応 中間のまとめについて:背景/就学前人口の減少や長時間保育へのニーズから近年の区立幼稚園園児数が減少、園の小規模化や集団教育の低下が懸念され園児数確保が課題、目的/環境の変化や多様化する保護者ニーズに対応するため課題の明確化と今後の対応の検討、経過/庁内検討委員会設置、協議し学識経験者から意見聴取の上「今後の対応」作成、対応案/⑴質の高い教育⑵学級編成基準見直し(3歳児編成基準10人以上に変更7年度より9人以下や2年連続9人以下は翌年度編成なし2年連続編成なしは閉園検討)⑶地域の支援充実(未就園児の会や2歳児親子登園等)、⑷配慮要する子供や医療的ケア児等体制充実、⑸預かり保育全園実施、⑹弁当給食の本格実施、今後/4月~パブリックコメント(5月16日まで)、5月庁内検討委員会、6月第2回定例会本案委員会報告 ほか
【保健福祉委員会】・認知症早期発見に向けた検診の検討について:目的/正しい知識啓発や治療法等の情報提供を行い機能検査とサポートにより早期診断や対応の促進、体制/⑴認知症検診検討会設置、⑵構成 医師3名(下谷・浅草医師会・都認知症疾患医療センター)、認知症地域支援推進員2名(地域包括支援センター)、区職員1名、内容/⑴対象⑵検査方法⑶受診方法⑷検診後の支援、今後/6年度認知症検診検討会2回、7年度同検討会2回、検討結果委員会報告、8年度検診実施 ほか
【産業建設委員会】・雷門通りにおける社会実験について:目的/浅草地区での回遊性向上や防災性強化等に向け滞留空間や広場等を活用した社会実験により空間のあり方を検討、5年度/仮設滞留空間(3月7日~13日浅草1丁目3番地先)に延べ1,200人のご利用者の声として〇木の香りよく落ち着く〇周辺購入の飲食の場として良い〇気軽に利用できる休憩場所〇脇の走行車が不安〇何の場所か不明等、6年度/雷門通り一部区間車両通行止め(9月頃~)による歩行者や車両交通の影響等調査分析
・高齢者住宅シルバーピアの新規供給及び入居者募集について:物件/(仮称)シルバーピア橋場、橋場1-10-6、宗教法人玉蓮院所有、地上12階(2~10階借上げ)26戸(単身17戸2人世帯9戸)相談室1戸20年借上げ10月入居開始、募集/期間6月3日~10日(11日消印有効)、17戸募集(9戸昨年度入居待機向け※単身7戸2人世帯2戸)、申込書配布場所 区役所、区民事務所、分室、地区センター、老人福祉センター等、今後/6月3日~配布、6月下旬公開抽選、結果発送、7月当選者資格審査、7月下旬審査結果発送、8月中旬~入居手続き、10月入居開始 ほか
常任委員会 台東区議会ホームページ (taito.lg.jp)
#台東区 #区民のため #支え合い #いのちを守る #小さな声を聴く力 #寺田あきら