7月度例月常任委員会が開催されました


7月22日7月度例月常任委員会が開催されましたので報告させて頂きます。「LINEによる区政情報の発信について」など企画総務委員会「『新しい生活様式』における熱中症予防について」など保健福祉委員会「『緊急経営相談ダイヤル』の設置について」など産業建設委員会にて報告審議されました。

主な審議内容をご報告させて頂きます                                  

企画総務委員会

・本庁舎における来庁者の検温実施について:目的/検温実施による体調管理の重要性と「新しい日常」の意識付けと共に感染症拡大防止を目的、内容/⑴非接触型検温器による検温(6月29日~本庁舎出入口3ヶ所、地下1階EVホール2ヶ所)⑵サーモカメラによる検温(7月27日~本庁舎東西出入口2ヶ所)※令和3年3月末まで、周知/広報たいとう、区公式ホームページほか ・LINEによる区政情報の発信について:内容/⑴区の取り組み、イベント等の区政や危機管理情報をメッセージ配信、⑵区公式ホームページ等との連携、7月10日より開始 ・新型コロナウイルス感染症への区の対応について:感染症拡大防止ガイドライン改定/⑴区主催イベント→7月より防止策を前提に開催、⑵職員勤務体制→引き続き時差出勤の継続、⑶接触確認アプリケーションの周知→利用者等に周知する旨追記、区立施設の再開/⑴施設→6月16日リバーサイドスポーツセンタートレーニングルーム、6月20日生涯学習センタートレーニングルーム、7月27日区民館トレーニング室等、周知/区公式ホームページ他 など

区民文教委員会

・新型コロナウイルス感染症に関わる幼稚園・小学校・中学校の取組みについて:ガイドラインに基づいた各学校園の取組み/〈全校園共通〉毎朝健康観察、下校園後の消毒、学校や家庭学習の年間計画の見直し、カウンセラーの面談等の実施、欠席家庭への連絡や課題の送付等、〈幼稚園・こども園〉幼児の体調や心理面など詳しく把握、〈小学校〉運動会等の代替えとなる行事の計画、日光移動教室中止の代替え行事の計画等、〈中学校〉修学旅行の代替え行事の計画、区中学校体育連盟による3年生中心親善試合の計画、感染症対策での学校公開、説明会の計画等、教育委員会の取組み/全校園の状況把握、必要な就学援助や就学奨励の拡充等、2学期に向けた対応/ネット家庭学習用資料を各学校に送付、参観日や公開日向け計画の依頼等 ・小中学校におけるICT教育推進の加速化に関するスケジュール変更について:概要/1人1台端末環境経費につき第3回定例会補正予算予定を、前倒しし今年度当初予算対応に変更、理由/早急な環境整備のため運用経費見直しの結果、当初予算範囲で実施の見通し、効果/当初11月~年度末までに予定のネット環境整備を7月~10月に前倒しにより早期利用可能へ、今後の予定/7~10月ネットワーク構築や増強、8~9月端末調達(1/3学級)、9~10月中学校端末現地展開、9~11月端末調達(2/3学級)、11月~R3.1月小学校端末現地展開 など

保健福祉委員会

・「新しい生活様式」における熱中症予防について:目的/夏期環境でのマスク着用は熱中症のリスクが高いが、適切な知識の普及による区民の安全安心の確保、内容/⑴「新しい生活様式」における留意点→野外は距離確保(2m)の場合はマスク不要、マスク着用時は高負荷運動や作業は避けて適時休憩、冷房機器使用時は適時換気、熱中症高リスク者への声がけ、⑵従来通りの徹底→水分補給、冷房機器の適切使用、体調管理、周知啓発/区公式ホームページ等 など

産業建設委員会

・「緊急経営相談ダイヤル」の設置について:目的/コロナ禍等の対応など喫緊の課題や、国・都の支援策対応など従来の相談に加えて、専門家に直接相談可能な専用電話を設置し初期相談の早期解決を図る、平日週2日(月4回10~15時、月4回15~19時)、中小企業診断士2名相談員(Zoomによるオンラインも可)、遅くとも9月開設予定 ・土のうステーションの設置について:目的/台風や豪雨時の集中回避も含め平時から区民への水害対策支援として設置、区内5か所(谷中コミュニティ、根岸の里、山谷掘公園、蔵前下水道局北側、台東地区センター)、管理/自由持ち出し、定期巡回による補充やメンテナンス、8月下旬開設 など

https://www.city.taito.lg.jp/index/kugikai/iinkai/jonin/index.html

#台東区 #下町 #人情 #支え合い #いのちを守る #連帯の潮流 #寺田あきら #エール #繋がる #不器用 #麒麟 #いだてん