第4回定例会が開催されました(2019年 11月12月)


大変遅くなりましたが昨年11月、12月に行われました第4回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は「区立中学校選択制度の選択状況について」など区民文教委員会、「台風19号の対応状況について」など環境・安全安心特別委員会、「台東区循環バス『めぐりん』の実証実験ついて」など交通対策・地区整備特別委員会にて報告審議されました。

☟主な内容をご報告させて頂きます。

11月26日(火)から12月19日(木)の間、第4回定例会が開催されました。

企画総務委員会

・組織改正について:令和2年4月より改正、企画財政部に「情報政策課」、福祉部に「施設整備担当」「松が谷福祉会館」新設・再編 など

産業建設委員会 

・浅草六区地区における国家戦略特区事業認定について:経緯/地区計画によるまちづくりを進める浅草六区は平成27年に国家戦略特区として区域指定され、平成28年以降オープンカフェの社会実験や警視庁との協議を重ね令和元年9月に「エリアマネジメントに係る道路法の特例」につき事業認定された、内容/実施団体→一般社団法人浅草六区エリアマネジメント協会、浅草六区ブロードウェイ区域、道路法特例を活用した賑わい創出活動(収益活動→オープンカフェ、キッチンカーなど/毎週末、マルシェ、イベント/不定期、公益活動→道路清掃、自転車マナー啓発/随時)、区の対応/一般社団法人エリアマネジメント協会と令和元年10月協定締結

・令和元年度高齢者住宅(シルバーピア)の募集結果について:募集世帯/単身20世帯、2人世帯3世帯、有効応募数並びに倍率/単身119件6.0倍、世帯23件7.7倍、申込み理由/単身は家賃負担70.3%課題住宅25.5%立ち退き4.2%、世帯は家賃負担67.7%課題住宅29.0%立ち退き3.2%、当選者平均年齢/単身73.6歳、世帯79.2歳 など

保健福祉委員会 

・旧竜泉中学校跡地における高齢者福祉施設等整備計画中間のまとめについて:三ノ輪、蔵前、千束特別養護老人ホームの再編成として旧竜泉中学校跡地に整備、高齢者福祉施策の充実/地域交流スペース等の活用により認知症対策、介護従事者等の研修、介護予防啓発事業の実施、現行使用内容(避難所、こどもクラブ)の継続、福祉避難所(二時)として追加整備、スケジュール/令和元年度計画策定、2年度設計及びこどもクラブ仮施設工事、3年度校舎解体、4年度~建設工事、6年度上期地域棟開設、下期特養棟開設予定 など

区民文教委員会 

・区立中学校選択制度の選択状況について:令和2年度入学者最終選択者数決定、結果/12月5日上野中学校公開抽選、令和2年1月上旬に就学通知書発送、2月末上野中学校補欠登録者繰り上げ修了

・令和2年度岩井臨海学園、日光林間学園及び中学校林間学園について:開催時期がオリンピック大会と重なる行事につき交通手段等の安全確保のため実施内容の変更、4年生対象の岩井臨海/1泊2日に短縮し6月もしくは秋に茨城県常総市へ変更、6年生対象の日光林間/5~7月に変更、尚 中学校林間学園は例年通り実施 など

子育て支援特別委員会 

・「(仮称)北上野保育室」の開設予定時期の変更について:対象施設/北上野「(仮称)北上野保育室」※旧上野忍岡高校跡地、56名(1~3歳)定員、地中障害物除去作業等により令和2年4月→6月開設、など
環境安全・安心特別委員会

・台風19号の対応状況について:概要/10月12日19時前に伊豆半島に上陸、10日からの総雨量は箱根1,000mm、関東甲信地方及び静岡県17地点で500mm超え、江戸川区で観測史上最大の最大瞬間風速43.8m、関東地方7か所で最大瞬間風速40m超え、雨量 箱根1時間に85.0㎜、主な降雨1,001.5㎜、主な最大風速は大田区 34.8m/s、主な最大瞬間風速は神津島44.8m/s、被害/人的 死者98名 行方不明者3名 負傷者479名、建物 全壊2,240棟、半壊13,012棟、一部損壊15,511棟、床上浸水24,197棟、床下浸水30,701棟、非住家被害 公共建物4棟、その他23棟、土砂953件1県18県、河川堤防決壊140ヵ所、停電 最大521,540戸、水道最大167,986戸、ガス 最大178戸、避難状況(11月18日9時現在)避難所77か所、避難者2,273人、台東区/雨量 1時間に15.5㎜(12日20時)、風 最大瞬間風速41.5m/s、被害/倒木10件、枝折れ3件、建物一部損壊3件、区の対応状況/8日水防本部設置、11日15時災害対策本部設置、17時30分自主避難所4か所開設、12日13時観光客等緊急滞在施設2か所(都と区各1)開設、17時「避難準備・高齢者等避難開始」発令(谷中2丁目、池之端1、2丁目土砂災害警戒区域)、13日発令解除及び各避難所解散、避難状況 最大117世帯215名、緊急滞在施設10名、今後の対応/①路上生活者の受け入れ場所は台東区役所、台東区民会館、NPOとの連携として協定の締結、路上生活者への周知と施設受入れ、②風水害時の区の対応の見直しにつき検討組織にて実施の上で地域防災計画等に反映 など

文化・観光特別委員会 

・下町風俗資料館リニューアル検討の中間のまとめについて:リニューアル方針/ターゲットは区民、国内外観光客、全世代とし下町の文化や歴史、伝統を体感し学べる場、コンセプトは「かつての下町の暮らしがもつ魅力を、地域や国内外の人々に発信し、未来へつなげる まちと暮らしの資料館」、展示時代は江戸~昭和39年ごろ、設備は省エネや地球環境に配慮し防災対策として浸水対応施設、概要/1Fウェルカムエリアとして商家の部分再現に受付やインフォメーション、1F体感エリアとして長屋再現映像や下町原寸空間体験、2F展示エリアとして企画展や特別展などテーマに沿った展示、3Fもっと知ろうエリアとして書籍やワークショップ開催などによる体感スペース、その他レストスペースや来館者ロッカー、授乳室等整備、スケジュール/令和2年度基本・実施・展示設計、令和3年度リニューアル工事ほか、令和4年度リニューアルオープン など

交通対策・地区整備特別委員会 

・谷中地区地区計画の都市計画手続きについて:経緯/平成27年「都市計画の見直し候補区間(日暮里・谷中地区)」の見直し方針、平成29年「谷中地区まちづくり方針」策定、平成30年1月アンケート調査の実施、7月~平成31年2月地区計画素案説明会4回実施、平成31年3月都市計画審議会素案説明会、令和元年8月都市計画道路廃止説明会、10月都市計画審議会(旧案)、16条説明会(旧案)、11月都市計画審議会(修正案)、原案(旧案)から修正案への変更/①道路B-1(谷中1-1東側)壁面位置指定除外、②壁面位置制限1号・2号を不燃化特区の防災区画道路のみ、③よみせ通り沿道地区を設け建物等高さ限度17mに、④朝倉彫塑館通り沿道地区1を外し商業・住宅地区1に編入、⑤三崎坂壁面位置制限を変更、今後の予定/12月16条地元説明会、12/23~令和2年1/14公告・縦覧、3月審議会、第2回定例会にて建築制限条例改正議案提出、6月地区計画告示、条例施行

・台東区循環バス「めぐりん」の実証実験について:実証実験現状/①運行状況は概ねダイヤどおり②地域などからの意見「東西めぐりん」上野駅公園口につき交通結節機能の確保と谷中地域の回遊性向上、「北めぐりん」竜泉三丁目付近停留所の再開、実施内容一部見直し/①「東西めぐりん」4月より上野公園経由・三崎坂往復ルートを上野駅公園口経由に、鶯谷経由・日医大回りルートを善光寺坂上経由に変更し周回時間100分運輸間隔20分に改定、②「北めぐりん」4月より竜泉三丁目付近停留所の再開、③実施期間延長→令和2年度末まで など

http://www.city.taito.lg.jp/index/kugikai/honkaigi/shuryoshitateireikai/reiwa1/2019teirei4/011126kekka.html

#台東区 #下町 #人情 #寺田あきら