誠実一番!まかせて安心、即行動!!

第一回定例会 予算特別委員会 総括質問

3月19日第一回定例会予算特別委員会総括質問に立たせて頂きました。

質問項目は、避難行動要支援者対策の推進、総合防災訓練について、今後の自転車施策全般について、旧東京北部小包集中局跡地活用について、の4件 質問させて頂き、それぞれ前向きな答弁を頂きました。

引き続き粘り強く、区政躍進のため精進して参ります。

※CATV議会中継放送は4月5日12時から19時(中沢区議およそ16時30分ごろ、寺田およそ17時ごろの予定)

☟質問要旨と答弁内容はこちらをご覧ください☺

①避難行動要支援者対策につき今後も、町会などと名簿を活用した訓練の実施や避難支援の手引きの更新とともに一層の対策の推進をと考えるが、現状の課題の認識と今後の対策は ➡ 答弁 個人情報の管理や町会での役割のイメージがしにくく、支援者の確保も課題、そのため、モデル訓練の模様など手引きを更新し、来年度に全町会へ配布、また町会単位での安否確認訓練の実施や区と町会などが連携した情報共有訓練の実施の検討を行う。

②区の総合防災訓練は、コロナ禍以降では区民の参加人数が限られているが、多くの区民が参加する訓練は、発災時の安定した避難所運営に繋がるため、今後は多くの区民が参加できるようにすべきと考えるが ➡ 答弁 今後、防災フェアのほか、様々なイベントも連携し気軽に体験できる訓練の実施など、参加の機会を増やして参ります。

③来年度、総合自転車対策の実施や自転車活用推進計画の策定を予定しており、自転車行政の大変革の年を期待するが、今後の取り組みについて ➡ 答弁 自転車通行空間の整備やルールの教育・啓発、シェアサイクルの活用や駐輪環境につき検討、また、駐輪場の利用促進を図り、公共の場から放置自転車をなくす取り組みの強化も行い、誰もが安全で快適に自転車利用できる環境を整備。

④旧東京北部小包集中局跡地の活用については、民間事業者の提案だけでなく、北部地域及び区全体の活性化に繋がる「賑わい・交流に資する地域交流機能」が充実されるよう区として検討し、地域への説明をより丁寧に行っていくことが必要であるが、どのように取り組まれるのか、区長のご決意を伺う ➡ 答弁 長年の懸案でしたが、選定委員会の審査を経て優先交渉権者を決定しました。区として、地域の賑わいを生み出し、交流が広がる場とすることが重要と考え、優先交渉権者の提案に加え、地域交流機能を備えた施設を設けて参ります。引き続き地域への十分な説明とともに、地域や議会のご意見を伺いながら、まちづくりの視点も踏まえ、具体的な内容を検討し、北部地域の活性化及び魅力あるまちづくりに資するよう、回遊を図る拠点として整備し、地域の価値を高めて参ります。

#台東区 #区民のため #予算 #総括質問 #防災 #北部 #イオン #寺田あきら

 

最新記事

  • 第4回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「『かがやき長寿ひろば入谷』モデル事業の検証結果について」ほか、交通対策・地区整備特別 …

    第4回定例会が開催されました

  • 昨日12月3日 令和6年第4回定例会にて一般質問させていただきました。⑴認知症施策について①今後の認知症施策の進め方、②認知症サポーターによるチームオレンジの進め方、③ケア技法ユマニチュードの広め方、⑵フレイル予防につい …

    令和6年第4回定例会にて一般質問

  • 遅くなりましたが第3回定例会並びに決算特別委員会が開催されましたので主な内容をご報告させて頂きます。 保健福祉委員会では「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴う国民健康保険における対応について」「令和6年度 新型コ …

    第3回定例会並びに決算特別委員会が開催されました


  • 10月21日決算特別委員会総括質問が行われ公明党から中澤区議とともに質問させて頂きました。以下主な質問並びに答弁内容です。 ※CATV議会中継放送11月9日17時以降予定です🙂 1、令和5年度決算と来年度予算編成について …

    決算特別委員会総括質問が行われました

  • 大変遅くなりましたが7月度例月常任委員会にて報告審議された主な事項につき報告させて頂きます。区民文教委員会「区立幼稚園における預かり保育運営事業者の選定について」ほか、保健福祉委員会「竜泉福祉センターについて」「ねずみ対 …

    7月度例月常任委員会

  • 6月29日第2回奥浅草盆踊りが昨年に引き続き盛大に開催されました✨ 外国の方もたくさんご参加頂き、新たな北部の一大行事と感じさせるほど賑わいも大盛況で見事な交流イベントとなりました❗️ 実行委員の皆様、出店ご協力の地域の …

    第2回奥浅草盆踊り開催


  • 一年間の事業報告、会計報告の確認をさせて頂きながら活動の一年を振り返させて頂きました。 引き続き善行の拡大を皆様と一緒に進めて参ります。 #台東区 #区民のため #善行会 #讃える ボランティア

    令和6年度日本善行会台東区支部総会

  • 6月22日台東区立東浅草小学校にてPTA歓送迎会が開催されました。 新年度を迎え教職員やPTA会員の退会、転出転入がありましたが、これまでのご尽力、ご支援誠にありがとうございました。 新体制の皆様には引き続き大変お世話に …

    令和6年度東浅草小学校PTA歓送迎会

  • 第2回定例会会議結果につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「聞こえの改善機器購入費助成事業の変更について」ほか、区民文教委員会「東泉小学 …

    第2回定例会が開催されました


  • 遅くなりましたが5月24日 例月常任委員会が開催されまし主な内容をご報告させて頂きます。 「令和5年度台東区指定管理者施設管理評価の結果について」ほか企画総務委員会 「スポーツの祭典(パリ2024オリンピック・パラリンピ …

    5月例月常任委員会が開催されました

  • 4月25日例月常任委員会が開催されましたので各委員会の内容をご報告させていただきます。 主な報告案件は区民文教委員会「区立幼稚園の今後の対応 中間のまとめについて」ほか、保健福祉委員会「認知症早期発見に向けた検診の検討に …

    4月25日例月常任委員会が開催されました

  • 第1回定例会につきご報告させて頂きます。主な審議案件は産業建設委員会「旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について」ほか、保健福祉委員会「健康増進センターの今後の体制及び利用促進について」ほか、区民文教委員会「2024年度 …

    第1回定例会が開催されました(2024年3月)